11/12(日)放送の「歌謡演歌 今週のベスト30」でお送りした曲です。
※で表記されている曲はFM-HANAKO独自に選曲したもので、ランキングとは関係ありません。
30位 谷龍介 流川ぶるーす
29位 工藤あやの 恋ごよみ
28位 戸川よし乃 松前半島
27位 田川寿美 心化粧
26位 島津亜矢 心
※ 宇田祥次 一筋の道
25位 エドアルド 竜の海
24位 木原たけし あぁ奥入瀬に雪が舞う
23位 服部浩子 波の花海岸
22位 出光仁美 忘れ雨
21位 五木ひろし わすれ宿
※ 原みどり 好きすきパラダイス
20位 松原のぶえ 螢火の宿
19位 紅晴美 夢見酒
18位 原田悠里 佐原雨情
17位 水田竜子 新庄恋しや
16位 丘みどり 佐渡の夕笛
※ Fujiko 今を生きるhoy(オイ)
15位 花咲ゆき美 港わかれ雪
14位 市川由紀乃 はぐれ花
13位 水森かおり 早鞆ノ瀬戸
12位 大月みやこ 流氷の宿
11位 杜このみ 残んの月
※ はなぶさ悠 演歌の海峡
10位 北山たけし アカシアの街で
9位 松原健之 花咲線〜いま君に会いたい〜
8位 中村美律子 京都二寧坂
7位 真木ことみ 雪の華
6位 森山愛子 会津追分
※ 島津健 こぶしのふる里
5位 大川栄策 夜霧の再会橋
4位 西方裕之 忍び川
3位 三山ひろし 男の流儀
2位 福田こうへい 道ひとすじ
1位 竹島宏 月枕
2017年11月12日
11月のテーマ、ご当地ソングのリクエストお待ちしておりますよ〜
今夜も、番組を聴いて頂いて、
ありがとうございます。
もう番組スタートする時刻には、
すっかり日も落ちて、雰囲気の
有る中での放送です。
今夜は、外寒そう〜
リスナーの皆様も体調管理
して下さいね〜
宇田祥次
ありがとうございます。
もう番組スタートする時刻には、
すっかり日も落ちて、雰囲気の
有る中での放送です。
今夜は、外寒そう〜
リスナーの皆様も体調管理
して下さいね〜
宇田祥次
RUN伴+門真
今年2回目の開催となった「RUN伴+門真(らんともプラスかどま)」
今回は、門真市民プラザで行なわれた「スポーツレクリエーション大会」のプログラムの一つとして行なわれました。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、
認知症の人もそうでない人も、みんなでタスキをつないで、
日本を横断するプロジェクト
これがRUN伴です。
RUN伴+(プラス)というのは、RUN伴と理念を共有する団体やグループによって開催される姉妹イベントのこと。+の後には地名が入ります。
昨年に引き続き「みんなでつなごう『門真の輪』」をスローガンに掲げ、サポートも含め、170名以上もの方々が参加されました。

スポレクの開会式の後、10時半にスタート。ルートは東・南・北の3つです。
オレンジのTシャツを着た参加者が、多くの人に見送られながら出発しました。

午後1時15分ごろ、予定よりも若干遅れて各ルートの皆さんが門真市民プラザに帰ってきました
認知症の方も車椅子の方も、出迎えの方々の花道を通りながら、笑顔でのゴール。
準備段階からおよそ半年間関わってこられた実行委員の方々の目には涙も浮かんでいました

このイベントは今後も毎年続けていかれるそうです。
また来年も応援したいと思います
今回は、門真市民プラザで行なわれた「スポーツレクリエーション大会」のプログラムの一つとして行なわれました。
認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して、
認知症の人もそうでない人も、みんなでタスキをつないで、
日本を横断するプロジェクト
これがRUN伴です。
RUN伴+(プラス)というのは、RUN伴と理念を共有する団体やグループによって開催される姉妹イベントのこと。+の後には地名が入ります。
昨年に引き続き「みんなでつなごう『門真の輪』」をスローガンに掲げ、サポートも含め、170名以上もの方々が参加されました。


スポレクの開会式の後、10時半にスタート。ルートは東・南・北の3つです。
オレンジのTシャツを着た参加者が、多くの人に見送られながら出発しました。

午後1時15分ごろ、予定よりも若干遅れて各ルートの皆さんが門真市民プラザに帰ってきました

認知症の方も車椅子の方も、出迎えの方々の花道を通りながら、笑顔でのゴール。
準備段階からおよそ半年間関わってこられた実行委員の方々の目には涙も浮かんでいました



このイベントは今後も毎年続けていかれるそうです。
また来年も応援したいと思います

あなたの行きつけ:メインDJ AYUKI
DJ AYUKI
みなさん!2ヶ月ぶりの出演になりました!
今日も聞いて頂きありがとうございます!
みなさんの「行きつけ」メッセージとリクエスト嬉しかったです♪
AYUKIの行きつけの場所の話もしましたが、
そこに魅力ある人がいるのもを通い続けている理由なんだなとトークしながら思いました
年末からは行きつけの場所を増やしていきたいと思います
来年に向けての目標にしました!
そしていつか「私のいきつけのBAR行く?」って友達にかっこつけていってみたいと思います!
AYUKI'S ESL COLLEGE 英会話コーナー
やわらかい soft
ざらざら rough
べたべた sticky(溶けたあめなど、べたつくもの)
もふもふ furry(動物など、毛がもふもふ)
ぜひ使ってみてくださいね♪
こんにちは!!
たむしゅうです。
今日のトークテーマは「あなたのいきつけ」という事で…
たむしゅうは、いきつけのお店といえるほどかよっているお店はなかったので、いろいろ考えてみたところ
一つありました!!
それは、はなすスタジオからも見える、宝くじ屋さんです!!
いつも、日曜日のお昼休憩のとき200円のスクラッチをかっているんですよね
この前、おばちゃんに「スクラッチ一枚下さい」を言う前にスクラッチを差し出されましたね笑
皆さんも、日曜日のお昼にスクラッチ一枚買ってみてはいかがでしょうか?
来週のメインDJはみおさんです。
テーマは「大事なビタミン」
寒くなって、そろそろインフルエンザや風邪が流行り始めるこの季節。
皆さんは体の健康、気遣っていますか?
私、みおは時々サプリメントのビタミンを補うようにしています。
今回はそんなビタミンについてトーク。
自分が摂取を心がけているビタミンやミネラル、
いつも飲んでいるサプリメントや、ビタミンの取れる料理などあなたのエピソードを教えてください。
更に後半は、「THEアニメもヒッパレ」のコーナーもあります。
今回は、1999年と2017年のアニソンをご紹介☆アニソンのリクエストもお待ちしています。

みなさん!2ヶ月ぶりの出演になりました!
今日も聞いて頂きありがとうございます!
みなさんの「行きつけ」メッセージとリクエスト嬉しかったです♪
AYUKIの行きつけの場所の話もしましたが、
そこに魅力ある人がいるのもを通い続けている理由なんだなとトークしながら思いました
年末からは行きつけの場所を増やしていきたいと思います
来年に向けての目標にしました!
そしていつか「私のいきつけのBAR行く?」って友達にかっこつけていってみたいと思います!
AYUKI'S ESL COLLEGE 英会話コーナー
やわらかい soft
ざらざら rough
べたべた sticky(溶けたあめなど、べたつくもの)
もふもふ furry(動物など、毛がもふもふ)
ぜひ使ってみてくださいね♪
こんにちは!!
たむしゅうです。
今日のトークテーマは「あなたのいきつけ」という事で…
たむしゅうは、いきつけのお店といえるほどかよっているお店はなかったので、いろいろ考えてみたところ
一つありました!!
それは、はなすスタジオからも見える、宝くじ屋さんです!!
いつも、日曜日のお昼休憩のとき200円のスクラッチをかっているんですよね
この前、おばちゃんに「スクラッチ一枚下さい」を言う前にスクラッチを差し出されましたね笑
皆さんも、日曜日のお昼にスクラッチ一枚買ってみてはいかがでしょうか?
来週のメインDJはみおさんです。
テーマは「大事なビタミン」
寒くなって、そろそろインフルエンザや風邪が流行り始めるこの季節。
皆さんは体の健康、気遣っていますか?
私、みおは時々サプリメントのビタミンを補うようにしています。
今回はそんなビタミンについてトーク。
自分が摂取を心がけているビタミンやミネラル、
いつも飲んでいるサプリメントや、ビタミンの取れる料理などあなたのエピソードを教えてください。
更に後半は、「THEアニメもヒッパレ」のコーナーもあります。
今回は、1999年と2017年のアニソンをご紹介☆アニソンのリクエストもお待ちしています。

第4回かどま市スポーツレクリエーション大会
スポーツで心身をリフレッシュ
門真市民プラザでは、第4回かどま市スポーツレクリエーション大会が開催されました。
子どもから高齢者まで、スポーツを中心にみんなで楽しめるプログラムがたくさんありました。
グラウンドでは、元ラグビー日本代表 冨岡耕児さんによるタグラグビー、キッズバイク、テニス、グラウンドホッケーなどの体験会。

ステージイベントもグラウンドのステージで行なわれました。

プラザ棟では、スポーツ吹き矢、椅子カキラ教室、カポエイラ体験会など。
フェイスペイントやバルーンアート、ジャグリングショーなど、子どもたちに大人気でした。

体育館では、ニュースポーツやAED体験ブース。
午後からはシドニーオリンピック銅メダリストの岡本依子さんによるテコンドー教室も行なわれました。

会場には模擬店も立ち並んでいて、売れ行きもなかなかよかったようです

健康維持に有効な「運動」
身体だけでなく、心にもいい影響を及ぼします。
毎日ちょっとしたことから身体を動かすようにしましょうね

門真市民プラザでは、第4回かどま市スポーツレクリエーション大会が開催されました。
子どもから高齢者まで、スポーツを中心にみんなで楽しめるプログラムがたくさんありました。
グラウンドでは、元ラグビー日本代表 冨岡耕児さんによるタグラグビー、キッズバイク、テニス、グラウンドホッケーなどの体験会。


ステージイベントもグラウンドのステージで行なわれました。

プラザ棟では、スポーツ吹き矢、椅子カキラ教室、カポエイラ体験会など。
フェイスペイントやバルーンアート、ジャグリングショーなど、子どもたちに大人気でした。


体育館では、ニュースポーツやAED体験ブース。
午後からはシドニーオリンピック銅メダリストの岡本依子さんによるテコンドー教室も行なわれました。


会場には模擬店も立ち並んでいて、売れ行きもなかなかよかったようです


健康維持に有効な「運動」
身体だけでなく、心にもいい影響を及ぼします。
毎日ちょっとしたことから身体を動かすようにしましょうね
