
社会人になってから、旅らしき旅(観光旅行)はほとんどしていません。
直近では・・・
4年前の9月に東京・横浜に行ったことかな💦
2年前に名古屋と香川に行きましたが、この時のメインはLIVEでした。
今日、つじむらさんがお話されていた「蔵王」
この番組を通して、つじむらさんに蔵王の存在を教えてもらってからずっと、
「蔵王は秋の紅葉の季節に行ってみたい」と思っていました。
蔵王は山形県と宮城県にまたがる連峰。
紅葉は寒い地域から色づいていきます。
先日たまたま、山形出身の方とお話する機会がありました。
聞くと、蔵王の紅葉はもうほぼほぼ終わりだということです・・・
あぁ、今年も行けなかった

・・・番組でお話した、8年前の旅行、島根・鳥取の旅。
この時に出雲大社で見た、大こくさまと因幡の白兎。
当時の写真を、どうぞ



調べてみるとこれは「御慈愛(ごじあい)の御神像(ごしんぞう)」というそうです。
髪が長かったころ・・・こんな感じでした


今日の番組おさらい

旅立ちの日
蔵王讃歌
大こくさま
紅葉
月の砂漠
故郷の空
旅愁
線路はつづくよどこまでも
汽車ポッポ | 汽車ぽっぽ
知床旅情
展覧会の絵より「プロムナード」/「キエフの大門」
---------------------------------------------------------------------------------------------
つじむら美子です。
今日は素晴らしく良い天気で、本当に「旅」日和ですね。
放送済んでから気づいたのですが、新婚旅行も秋でした。11月6日〜一週間です。
京都〜広島〜山口〜山陰の海岸を通って宮津に帰るというコースでしたが、
内気で知らない人に、シャッターを頼めなくて、旅行も半分以上済んだころ、わざわざ
三脚を買ったことも、思い出してしまいました。
あと、北海道に・・・のところで、知床へ行ったつもりになっていましたが、
突然その記憶間違いに気づきましたが、遅かりしでした。嘘言って申し訳ございません。
小樽〜定山渓〜襟裳岬〜小樽でした。
このように私の記憶力も怪しくなってきました。
そのことは棚にあげて、今後は毎年「秋」に小旅行に行きたいと思います。
次回は来年2月8日です。よろしくお願いいたします♪
---------------------------------------------------------------------------------------------
次回の心のうたHANAKOホームミュージックは、11月23日(土・祝)
【 目 】
選曲委員には小林昌美さんをお迎えする予定です
