
目はあまり大きくありませんが、
視力は子供のころから今に至るまで、1.0以下になったことはありません

目がもう少し大きかったら・・・とか、
ぱっちり二重だったら・・・とか、
そんなことを思わないことはないですが、
それよりも視力が安定していいことは、やはり両親に感謝です。
子供のころから親によく言われていたこと。
暗いところで本は読まない。
テレビは一定の距離を保って見る。
目が疲れた時は遠くの緑を見るといい。
これからもそういったことに注意しながら、
できるだけ視力を維持していきたいと思います👀
今日のオンエア曲

アイアイ
目はおこってる
ウィリアム・テル 序曲
花いちもんめ
心の瞳
ペールギュント組曲より「朝」
青い目の人形
ドナドナ
めだかの学校
目の見えないネズミ三匹
人形の夢と目覚め
タイスの瞑想曲
----------------------------------------------------------------------------------------------
小林昌美です

今日のテーマは
『目』でした。
私も 9月に ようやく いつ行っても映画が1.100円で観られるようになりました。
憧れの ○○歳。
残りの人生 「節目 節目」を大切に
少しでも 人のためになるよう 生きていきたいと 思います。
ほんと ですよん。
----------------------------------------------------------------------------------------------
次回の心のうたHANAKOホームミュージックは、12月14日(土)です。
【 いよいよ師走!クリスマス!! 】
選曲委員には越智伊都子さんをお迎えする予定です
