今夜の番組を聴いて頂いて、
ありがとうございます。
師走に入り半分が終わりました。
やる事は溜まる一方です(汗)
終わり良ければで頑張りたいと思います。
リスナーの皆さんは、如何ですか???
風邪などひかないように、、、、
頑張りましょうね〜〜〜〜〜
宇田祥次
2019年12月15日
2019 自慢話
こんにちは
まさっちです
早いもので、あと半月で今年も終わってしまいます。
そこで、今年を振り返って「2019 自慢話」でお届けいたしました。
まさっちは、番組内でもお伝えいたしましたが、
本田健さんのセミナーに「ギフト経済枠」という招待枠で参加させて頂き、
当選するか、しないか・・・というワクワクの気持ちで応募できたこと、
また、当選して参加したことによって、新たな出会いがあったこと。
本田健さんには感謝しています。
これは、セミナーを無料で受ける代わりに、
私が出来ることを宣言して、それを実践していく。
というものだったので、私が宣言したことは
今、実践中なのです
今日もみなさんから沢山のメッセージをいただき、
また、1年を通してはなスタ*Cafeをお聴きいただき、
メッセージをいただき、本当に感謝しています。
HANAKOスタッフのみなさんにも感謝でいっぱいです。
ありがとうございます
今日は、あなたの「自慢話」を聞かせていただき、
ほっこりさせていただきました
■Time to smile■
今日ご紹介した本
本田健「「未来を書くこと」で、どんどん夢は実現する」
健さん曰く「未来どんどん」のこの本は、
自分の感情日記をつけることから始まって、
理想の○○や自分の夢(やりたい事)を書き出し、
夢(やりたい事)を実現するには何をしていけばいいのかを書き出していく。
いわゆる、未来逆算方式の書き出しなんですね。
いろんな方が、書くことによって感情が整理され、
夢を実現させることが出来る。と言われています。
健さんも同じことを言っているのですが、
違うのは、「逆算方式」ということ。
書くだけでは実現しません。とハッキリ言われています。
確かに、書くだけで夢が叶うのならば、お安いご用ですよね(笑)
夢に向かって、実現するのは何が必要なのか?
を自身で考え、そのステップを踏んでいくことが
ワクワクであれば、実現できると言ってくれています。
なので、まずは紙に書き出し、
本当にやりたい事なのかを見極める作業をすることが大切と言われています。
この本を手にして、たった一度きりの人生を
後悔なく、やり切って欲しいと思うのです。
「出来ない」と自分に制限を付けるのではなく、
「出来る
」と信じていただき、
夢をかなえていただきたいなぁと思います。
2019年、まさっちの回のはなスタ*Cafeをお聴きいただき、ありがとうございました
良いクリスマス
&お年
をお迎えください。
また、来年も宜しくお願いいたします

12月22日のはな*スタCafeのインフォメーションです。
メインDJは、AYUKIちゃんです。
テーマ「冬の朝、スッキリ起きられる?」
英会話コーナーもあります。
お楽しみに


早いもので、あと半月で今年も終わってしまいます。
そこで、今年を振り返って「2019 自慢話」でお届けいたしました。
まさっちは、番組内でもお伝えいたしましたが、
本田健さんのセミナーに「ギフト経済枠」という招待枠で参加させて頂き、
当選するか、しないか・・・というワクワクの気持ちで応募できたこと、
また、当選して参加したことによって、新たな出会いがあったこと。
本田健さんには感謝しています。
これは、セミナーを無料で受ける代わりに、
私が出来ることを宣言して、それを実践していく。
というものだったので、私が宣言したことは
今、実践中なのです

今日もみなさんから沢山のメッセージをいただき、
また、1年を通してはなスタ*Cafeをお聴きいただき、
メッセージをいただき、本当に感謝しています。
HANAKOスタッフのみなさんにも感謝でいっぱいです。
ありがとうございます

今日は、あなたの「自慢話」を聞かせていただき、
ほっこりさせていただきました

■Time to smile■
今日ご紹介した本
本田健「「未来を書くこと」で、どんどん夢は実現する」
健さん曰く「未来どんどん」のこの本は、
自分の感情日記をつけることから始まって、
理想の○○や自分の夢(やりたい事)を書き出し、
夢(やりたい事)を実現するには何をしていけばいいのかを書き出していく。
いわゆる、未来逆算方式の書き出しなんですね。
いろんな方が、書くことによって感情が整理され、
夢を実現させることが出来る。と言われています。
健さんも同じことを言っているのですが、
違うのは、「逆算方式」ということ。
書くだけでは実現しません。とハッキリ言われています。
確かに、書くだけで夢が叶うのならば、お安いご用ですよね(笑)
夢に向かって、実現するのは何が必要なのか?
を自身で考え、そのステップを踏んでいくことが
ワクワクであれば、実現できると言ってくれています。
なので、まずは紙に書き出し、
本当にやりたい事なのかを見極める作業をすることが大切と言われています。
この本を手にして、たった一度きりの人生を
後悔なく、やり切って欲しいと思うのです。
「出来ない」と自分に制限を付けるのではなく、
「出来る

夢をかなえていただきたいなぁと思います。
2019年、まさっちの回のはなスタ*Cafeをお聴きいただき、ありがとうございました

良いクリスマス


また、来年も宜しくお願いいたします


12月22日のはな*スタCafeのインフォメーションです。
メインDJは、AYUKIちゃんです。
テーマ「冬の朝、スッキリ起きられる?」
英会話コーナーもあります。
お楽しみに

第3回 もりチャリ
守口市南部エリアコミュニティセンター4階(第1〜3会議室)では、
「第3回 もりチャリ」が開催されました。

入場料は1,000円。中学生以下は無料です。
この入場料と、会場内で販売されている飲み物とお菓子の売り上げから
会場設営費を除いた残りを全て日本赤十字社などに寄付するということです。


イベントは11時〜18時まで。
リポートは開始直前の10時半からさせていただきました。
本日出演される皆さんは、
カザ― キーブラザーズバンド
BIROバンド
YUMI'S 共演 やばじん
ケンちゃん
SHIN-1
プアカイリマ桂子ダンスチーム
下新庄つよし
澄川白舟
澄川白舟とニコ丸君の腹話術
emi&kenny
虚空
カザ― キーブラザーズバンド

バラエティに富んだラインナップとなっていました
司会の荒井さんとYUMIさんも会場を盛り上げてくださいました
「第3回 もりチャリ」が開催されました。

入場料は1,000円。中学生以下は無料です。
この入場料と、会場内で販売されている飲み物とお菓子の売り上げから
会場設営費を除いた残りを全て日本赤十字社などに寄付するということです。



イベントは11時〜18時まで。
リポートは開始直前の10時半からさせていただきました。
本日出演される皆さんは、
カザ― キーブラザーズバンド
BIROバンド
YUMI'S 共演 やばじん
ケンちゃん
SHIN-1
プアカイリマ桂子ダンスチーム
下新庄つよし
澄川白舟
澄川白舟とニコ丸君の腹話術
emi&kenny
虚空
カザ― キーブラザーズバンド


バラエティに富んだラインナップとなっていました

司会の荒井さんとYUMIさんも会場を盛り上げてくださいました

