「我が家の長ニャンルキノが
5/5で15歳になります」
by ルキノさん
5月3日にいただきました
ルキノさんからでこんなメッセージも。
「大阪に来てから飼い始めた生後2か月の子猫です。
〜ルキノへ〜
「もう15歳 あっという間だったね。
いつも相手してくれてありがとう!」と。
ルキノさん!
ラジオネームは長ニャンちゃんからもらったんですね。
いただいた時は「ルキノちゃん」の誕生日2日前でした。
どんなお祝いしてあげたんですか?
これからも大切な家族として楽しく過ごしてくださいね。
ルキノさん!
「いろんな幸せ」ありがとうございました。
「幸せ」送ってくださる方は
私が判る様に「幸せコーナー」と書いてくださいませ。
「幸せコーナー」と書いていただければ
内容に「幸せ」の言葉が
入っていてもいなくても大丈夫なので
皆さんもお寄せ下さいね。
オープニングに入りきらない幸せは
その中の10秒くらいの部分を私が抜粋して
他の部分はメッセージとして紹介させていただきます。
翌週以降待っていてくださいね。
幸せの大きさは問いません。
昔の事でもいいですよ〜
大きくても中っくらいでも、小さくても、誰かのしあわせでもOK
どうぞ気軽にご参加ください。
今日の私の話は「ドナー登録のお願い」です。
以前、私達おばちゃんバンド「び〜ず」も出演させていただいた
「骨髄バンクチャリティライブ」の主催者のお一人、赤木さんから
「『再生不良性貧血』のため『骨髄移植』をして元気になった
ガンバ大阪ジュニアユース所属の多田吾郎君が
「東京2020の聖火リレー」のランナーとして
兵庫県を走るので見てあげてください」と連絡いただきました。
インターネット配信で元気な多田君の姿を見る事ができて嬉しかった

リレー動画の下には、多田君の走りたい理由が2つ書かれていて
1つ目は、
自分が「再生不良性貧血」になり骨髄移植をし、
たくさんの人に支えられ、助けられて、
今、元気に過ごせているので
元気な姿を見せたいという事。
2つ目は、
今、病気や怪我で好きなことができない人達に、
「病気になっても
これだけできるようになるんだぞ」と、
たくさんの人が僕に
そうやって希望を与えてもらったように、
僕もたくさんの人達に、
元気や希望を与えたいという事。
でした。
そんな多田君の様子が
明日、6月1日(火)のテレビ大阪「やさしいニュース」の第2部
16時59分〜17時22分の間で放送予定と聞いています。私も見せてもらいます。
話を戻しまして、
赤木さんとの話の中で「骨髄バンクチャリティ」で出逢い
「ドナー登録」の活動を赤木さんと精力的にされていた「バン子ちゃん」の話になり
「実はバン子ちゃんの娘さんが再生不良性貧血を再発し
ドナーさんを探していらっしゃるんです」と。
「私に出来ることはないかな?」と
「バン子ちゃん」に連絡してお話を伺いました。
バン子ちゃんは
「骨髄バンク説明員」「女性落語家」として
ハナコにも何度か出演してくださっている
守口在住のシングルマザーです。
自身手に障害がある中、
大学生のお嬢さんと高校生の息子さんを
立派に育てていらっしゃいます。
10年前、お嬢さんが「再生不良性貧血」を発病、
弟さんからの「骨髄移植」で回復!
その感謝の気持ちから
家族で「骨髄バンク」を知ってもらうための活動をしてこられました。
しかし、今年に入って娘さんの病気が再発、
2度目は弟さんからの移植出来ないということで
「骨髄バンク」からドナーを探されたそうです。
先日、
「白血球の型(HLA型)」の合う人が
見つかりました」
の連絡があったそうで20歳になる娘さんは
「治療で髪の毛は抜けてしまうけど『かつら』を被って着物を着て
『成人式』に出たい!!」と喜びにあふれていたそうですが、
その後、ドナーさんから
「提供のキャンセル」の連絡があり、
ご家族のショックはかなりのものだったそうです。
ドナーが見つからない中、
今は、薬での治療をされていますが副作用があるため
一定期間しかできないそうです。
バン子ちゃん自身、娘さんの事もあり、
コロナ感染は病気にリスクがあるため
「骨髄バンクの説明、ドナー登録のお話し」の活動が出来ず、
今自分が出来る事として
献血や骨髄バンクのポスターを貼ってもらえる
美容室や飲食店などを探して資料を送られています。
活動が出来ていた頃のバン子ちゃんです↓

例えばこんなポスターがあります👀


「ドナー登録していただける方」
・骨髄・末梢血幹細胞の提供の内容を十分に理解している方
・年齢が18歳以上、54歳以下で健康な方
・体重が男性45kg以上/女性40kg以上の方
改めて
「ドナー登録の流れ」と伺いました。
1、インターネットで
「日本骨髄バンク」「献血ルーム」を
検索してください
2,「献血ルーム」に行って
「ドナー登録」がしたいと伝えてください
3,骨髄バンク説明員か献血ルームに
設置してあるDVDで説明をお聞きください
4,書類に必要な事項をご記入いただき、
2mlの採血をしてもらって登録完了。
所要時間は約15分!
どうぞ皆さんご協力をお願いいたします。
皆さんが直接「日本骨髄バンク」に請求してポスターを貼って頂くことも出来ます


「日本骨髄バンク」電話03-5280-1789です
また、私が「へその緒」のお話をした時、「さい帯血バンク」を紹介しました。
こちらも電話番号お伝えします。
「日本赤十字社近畿さい帯血バンク」
電話06-6962-7056です。
ご出産を迎える方がいらっしゃいましたら、ご案内ください。
(お母さんと赤ちゃんを繋ぐ「へその緒」を流れていた血液の登録です。
捨てられてしまう血液の必要成分を凝縮して冷凍保存します
お母さん、赤ちゃん共に何の痛みもありません)
すべての患者さんに
「生きるチャンス」が届きますように
〜献血・骨髄バンク・さい帯血バンクに
ご協力ください〜
それでは来週の月曜日までお元気で〜


