
心配されていた台風13号

雨

台風は心配ですが、何かイベントをするにはとってもいい季節。
今日も各地でイベントが行われたことでしょう。
そう、そこで私(林

「守口門真JC杯ロープジャンプX大会」
にリポートに行って参りました

この「ロープジャンプX」 簡単に言うと「大縄とび」です


跳躍回数×飛んだ人数のポイント制で競います。
例えば、10人で10回飛ぶ→10×10=100ポイント
15人で20回飛ぶ→15×20=300ポイント
競技は1度に3回チャレンジし、最高記録がそのチームの記録となります。
今回チャレンジしたチームはこの13チーム

門真小学校3年1組A / 門真小学校3年1組B
門真小学校3年2組A / 門真小学校3年3組A
門真小学校3年3組B / 二島小学校6年
門真市剣友会 / はなどり(少年サッカーチーム)
みーんな仲良し(門真 幼稚園年長からのサッカーチーム)
下島サンダースA /下島サンダースB (少年野球チーム)
JCジュニアA / JCジュニアB
だいたいどのチームも10人〜15人編成で、
みんなで大きな声を揃えて飛び始めます。
気持ちが一つになってないとなかなか多くの回数は飛べません。
中にはこんな風に一度飛んでみて調子が悪ければ
円になって作戦会議の姿も


この写真

作戦会議の後の最後のチャレンジは、みんな飛ぶ、飛ぶ、飛ぶ


飛んでるみんなはもちろん、会場全体が一つの気持ちになって記録に挑戦していました

1回目の記録を塗り変え、みごと660ポイント獲得です

私も見ているとだんだん身体がうずうずしてきました

さてさて、結果はどうなったのでしょう・・・

今日の4時からのプロムナード824の中でお伝えする予定です

結果で〜す

優勝 二島小6年チーム 660ポイント
順優勝 下島サンダースAチーム 544ポイント
3位 下島サンダースBチーム 536ポイント
4位 門真小3年1組Aチーム 324ポイント
5位 み〜んな仲良しチーム 250ポイント
台風一過ながらフェーン現象が残って蒸し暑い1日となりましたが、子どもたちは元気に飛び跳ねていました。
次年度以降もこの事業を続けるかどうかは未定ですが、子どもが参加する事業は、春のわんぱく相撲が個人競技の大会なので、秋は団体競技の大会として今後も定着して行けたら良いなとは思っております。
それでは、また10月の事業でもどうぞよろしくお願いします。