食品では40店舗以上、物産展をあわせると50近くが出店。
今回もお食事処、初登場、実演販売と盛りだくさんです

会場内でお召し上がりいただけるお食事処は2店舗。
長崎<長崎中華街 蘇州林>のちゃんぽんと皿うどん。今回は特別に、それぞれ半チャーハンがセットになったものが各日50食限定でご用意されています。もちろん、単品もありますし、麺と野菜、スープがセットになったお持ち帰りもありますよ〜


もう一つは、鹿児島<天文館むじゃき> こちらで有名なのは白熊(かき氷)定番はもちろん、今回はキウイ&マンゴー白熊が初出品されています



続いては、初登場の愛媛<一柳>
こちらは「こんにゃく」のお店。媛だるまこんにゃくやこんにゃく漬物、さらにこんにゃく粉を練りこんだケーキやベーグルも。
とってもヘルシーで腹持ちいいですよ〜
会場での実演販売店もたくさんあります。
佐賀<萬坊>のいか天は揚げたて。ビールによく合いそう

長崎<レストラン蜂の家>は60年以上続く老舗店。揚げたてのカレーパンはいかがでしょうか?


福岡<兆や>のぜいたく牛ハラミ弁当は、しっかりたっぷりお肉が乗っています。
長崎<三井楽水産>の五島鬼鯖棒鮨も会場で作りたて。鯖の身が美しい



あっ


熊本<焼肉 正> 阿蘇あか牛をつかったお弁当です。
さらに、四国・九州コンビニもありました

調味料類やインスタント類、菓子類などのお手頃商品がずらっと並んでいました。


九州のお醤油はちょっと甘め。お刺身にもよく合います。
ロイズ石垣島というのがあるのは知りませんでした〜生チョコは沖縄ならではのマンゴーや泡盛味などがありました。
九州・四国うまいものと物産展は、5月1日(火)まで。
午前10時〜午後7時30分まで、お食事処のラストオーダーは閉店30分前となります。