今年度のテーマは「子どもの未来は大人が創る」
未来をつくる子ども達が楽しみながら学んでいける場を大人たちが創り出し、子どもと大人がつながって地域の絆を強めていこう、という思いがあります。さらに、公民恊働、弁天池公園の賑わいの創造、青少年の健全な育成なども開催趣旨となっています。
このテーマに沿って、今回新たに設けられたコーナーは【職業体験コーナー】
警察官や消防団、工務店勤務やパティシエなどなど。


アナウンサーやプロレス体験ブースもありました



体験を通して、何か少しでも「仕事」に興味が持ってもらえたらいいですねっ
その他も、例年通りの盛りだくさんな内容。
唐あげや焼きそば、たこ焼き、おでん、かどま酒などの【飲食コーナー】


新鮮野菜や観葉植物、漬物、手芸品、フリーマーケットなどの【販売コーナー】
子どもたちが楽しめるゲームなどのお【楽しみ、キッズコーナー】などなど
ガラスケや蓮ちゃん、レンダイオンたちも応援に駆けつけてくれました


芝生広場にあるステージは【ふれあいステージ】
地元の門真市立第四中学校、第五中学校の吹奏楽部や、よさこい、フラダンス、民舞などなど、バラエティに富んだ内容に。

【ミニステージ】でも素敵な音楽があふれていました


弁天池公園の各所を回ってもらう【スタンプラリー】や
【グラウンドゴルフパター大会】もあり、会場全体で楽しめるイベントです。
今年は良すぎるお天気で、会場には昨年よりかなり多くの方が集まられ、大賑わいでした

【関連する記事】