このイベントは2年に1回行われているもので、市民の方々の健康をサポートするためのもの。健康に関する様々なコーナーが設けられています。

健康相談は5科目。
いつも設けられる内科・眼科・耳鼻科・整形外科に今年は皮膚科も加わりました。
「診察」ではなくあくまで「相談」ですが、一つ一つ丁寧に応えてくださいます。
健康チェックコーナーでは、血圧や体脂肪測定など、お馴染みのものがあり、
さらにに「からだの歪みチェック」や「筋肉チェック」などができるコーナーも。


今年初めてのコーナーは「脳機能チェック〜あなたの脳は衰えていませんか?」
タブレットを使っていくつかの質問に答えて得点100点満点で認知機能が低下していないかをチェックします。
15分ほどを要するこのチェック、けっこう難しい。
「緊張するわ〜」と言いながらも、多くの方が自分のためにチャレンジされていました。


門真市がん患者会は、患者さんとご家族のための「おしゃべりサロン」を。
がんに関するパネルやリーフレットなどが展示され、がん当事者でなくても非常に勉強になるものでした。

その他、歯科相談やお薬相談コーナー、AED講習会、
さらには朝日放送アナウンサー 柴田博氏による講演会「老後とロボット」なども行われ、多くの方にとって自分や家族の健康を見直すきっかけとなったのではないでしょうか。
次回は再来年となりますが、ぜひ積極的に参加してみてください
