「花を支える枝 枝を支える幹
幹を支える根 根は見えないんだなあ」✨
いよいよ明後日はハロウィーン!
ってことで今年も娘に借りて仮装。
彼女は友人たちとUSJに行ってから
着替えて楽しんできたようで
今年は中国の妖怪「キョンシー」
スタッフルームを出たところ

7
ほんとはこんな風に「お札」前にくるんですね
スタジオにて

でもこれじゃ放送できましぇーん!!
それではタイトルの
「文化の秋」のお話を2つ。
一つ目は「テルプラザなおこのもりかどてくてく写真展」にいった話。
この前の番組「さわやかワイド824」月曜日のパーソナリティ
三宅奈緒子ちゃんの写真展です。今年が12回目。
守口門真で見つけたええ風景と
「五島弁」で添えられた奈緒ちゃんのコメントが
今年も会場をあったかくしてました。
奈緒ちゃんの視点はとても優しくて、
私が今回の写真展で好きな作品の一つ。

私には「蜘蛛の巣」に見える
門真市柳田町の公園にある休憩場所の空を見上げて
奈緒ちゃんの付けたタイトルは「冬の万華鏡」
撮影日は今年の1月25日。
「雪の舞い散る日、公園で青空を見上げたら、
万華鏡みたいでした。こごえる手で、
くるくる回してみたくなったばいっ!!」こんなほっとする作品の連続でした。
買って帰った
「2019 みやけなおこのもりかどテクテクカレンダー」にもこの写真が入っていて嬉しかったわあ
彼女は言います。
「こうして続けられるのは支えてくださる皆さんのおかげ」
その皆さんの中の一つ
毎年会場として使わせてくださるテルプラザさん。
奈緒ちゃんのお店紹介ボードでは
「あっ!こんなお店もあるんだあ」という発見があり、
その日は寄れませんでしたが
「改めて行かせてもらおう!!」と思った店ばかりでした。
三宅奈緒子ちゃん!お疲れさま。
そして感動をありがとう!!
三宅奈緒子ちゃんです

ちょっと小さいけど
右上の守口市駅のホームから撮った空の色が
何とも言えないいい色でした

2つ目の「文化の秋」の話は地元小学校のPTA文化祭に
今年もPTAOB会で私も出店出来たこと。
私は口ばっかりで手先の事は超苦手・・・
今年も器用な仲間が自治会館でみんなに
「ハーバリウム」づくりを教えてくれました。
本物の「ハーバリウム」は今流行で結婚式の引き出物で頂いたものが
我が家の食卓にあり毎日癒されています。
「ハーバリウム」元々は「植物の標本」という意味の英語で
最近は専用の保存液にドライフラワーやプリザーブドフラワーをいれた
おしゃれなインテリアとして人気があるようですね。
さて自治会館で教えてもらったのは
100円ショップで買えるものだけで作る
まあいえば
「なんちゃってハーバリウム」でしょうか?
教えてくれる先生が必要な材料まで机の上に用意して並べてくれてました。
@ びん
A 中に入れる造花やビーズ、真珠など
B 洗濯ノリ
C コルクのふたを接着する道具
(ホット接着剤グルーガンとろうスティック)
ふたがねじ式のものはこの必要はありません
私がすることは
ビンを選んで好きなものを入れて「洗濯ノリ」を流すだけ。
コルクの蓋の接着はしてもらいました↓

この手の方が
なんでもできる大先生

「洗濯のり」を入れると花の表情が変わりますが、
ピンセットやお箸で自分の好きな位置に持っていけます。
なかなか思うようには動いてくれませんが・・・
自治会館で私の「ハーバリウム」の出来上がり↓

色とりどりの「ハーバリウム」たくさん並ぶと綺麗でした↓

そうそう文化祭と言えば
「門真市文化祭」が
京阪古川橋駅近くのルミエールホールで始まっていて
11月3日4日の両日は
「一般の部の市民創作展」お茶席、着付け体験があります。
11月3日(土)は市民芸能祭
11月4日(日)は市民音楽祭で
今年も私たちおばちゃんバンド「び〜ず」も
3番目12時20分頃から歌わせていただきます
音楽祭出演団体を
ハナコのスタッフルームに置かせていただきましたので
時間があればみてくださいね。
同じ11/4(日)FMハナコでは
「守口市民まつり公開特別番組「Weラブもりぐち」を
午前9時45分から午後4時まで放送します。
京阪百貨店駐車場内ふれあい広場特別ステージより生放送!!
パーソナリティはターキーさん、三宅奈緒子ちゃん、
加美川千尋ちゃん、乾晴美ちゃん。
こちらもどうぞお楽しみに!!
それではこの日記では
来週の月曜日までお元気で〜
(お詫び)
色や字の大きさなど編集して「今出来上がった!!」
と思ったらすべて大きな文字のピンク色になったので
「なんで?」全て消して
頭の相田さんの言葉だけ編集し、
今回は写真入りだけの地味な日記にさせていただきました
どんくさくてすみません。
こんばんは^^
「根っこ」になれる人間になりたい
と思いますが私は元々、
目立ちたがりやから無理^^;
でも陰で支えてくださっている方が
いてくださる事は肝に銘じます(^^)/
奈緒ちゃんの写真展
行ってくださったんですね〜
ありがとうございました<m(__)m>
おっしゃる通り
通り過ぎてしまう景色も
なおちゃんの写真にかかると
そこに命が吹き込まれるんですよね〜
「門真市文化祭」
喜美子さんも
「出演者」や「出展者」としても
参加されているんじゃないですか?
音楽祭は司会してくださるのですね。
お世話になります<m(__)m>
お互い「色んな秋」楽しみましょう(^_-)-☆
いつも優しいお言葉
ありがとうございます(*^-^*)
どの写真見てもかわいいです。
私は可愛くありません。ダメ女です。
明美さんは物落としたこと・自転車乗ってるときに転倒したこと・荷崩れしたことありますか?
かずみちゃんも楽しんだんですね(*^^)v
好評だったとの事。良かった♪
かずみちゃんは可愛いよ(^_-)-☆
私はハナコスタジオの中だけでしたが
なんかいつもと違う自分になれるのは
恥ずかしいですが楽しかったです(*^-^*)
ハロウィン
ニュースになるような
羽目の外し方は
もちろんだめですけど
ルールを守って楽しむのは
いいですね^^
今回の残念話も
すべて経験ありです(;´д`)トホホ