みおです!
今日もお聞き頂きましてありがとうございました!
今日のテーマは「洗濯機に乾燥機ついてる?」
ということで、放送の中では
うちの洗濯機が実はかなり年季が入った物だった話や、
お店で洗濯機を見て来て買い替えを検討している事などのお話をしました!
ところで、洗濯といえば
みなさん、くつ下を洗濯して干す時ってどういう風に干していますか?
私はいつも、2枚をセットにしてくつ下のはき口、ゴムになっている方を上にして
洗濯バサミで止めています。
インターネットで見たサイトによりますと、
履き口を上にして干すのは正解だそうで、こうすると
くつ下のゴムが水に濡れている時間を短くさせることで、
よりダメージを減らす効果があるそうですよ(*´ω`*)
最近は洗濯する前にくつ下を1セットにして止めておくことが出来る
くつ下用のクリップとかも市販されていますよね。
ちょっと気になります(笑)
あともう一つ、私がちょっと気になっているのが、
洗濯物が洗濯機の中で絡まなくなる「洗濯ボール」!
洗濯物を洗濯機から取り出すときって、ズボンの足の長い部分とか、
長袖の腕の部分とかが絡まって、なかなか上手く取り出せなかったりして、
力まかせに引っ張っちゃうことも多いんですよね。
「洗濯ボール」はそれを防いでくれるそうなんですが、
あれって効果あるのかな?どうなんでしょうか?(・д・)?
使っていらっしゃる方いましたら是非教えて下さいね(*^^*)
ではでは今日はこの辺で。
みおでしたー♪チャオ☆

来週(11/3)は守口市民まつり特別番組のためお休みです。
次回(11/10)の『はな*スタCafe』のメインDJは、
りんりんさんです。
テーマ『自転車』
通学や通勤、お出かけに便利な自転車。
ママチャリから本格的なロードバイクまで種類が豊富ですが、恐らく一家に一台は自転車があることでしょう。
むしろ守口・門真では一人に一台が当たり前と言ってもいいくらい。
そんな身近な自転車だからこそ、良くも悪くも何かしら思い出がありそうですね。
そこで、あなたの自転車にまつわるエピソードを教えて下さい。
メッセージお待ちしています♪
心理テストのコーナーもお楽しみに!