「バレンタイン チョコレートミュージアム」
が開催されています

今年も魅力的なチョコレート



バレンタイン当日は来週の金曜日。
今週末、そして週明け11日の祝日にお客様が多くなることを見越して、
商品もたくさん入荷されていますよ

今回初出店の<寶屋遊亀>は尼崎から。
生チョコ餅ショコラデユウキは見た目はトリュフですが、
ココアパウダーの下には柔らかいお餅が

中には生チョコが入っていて贅沢なチョコです。
<エクチュア>のKANA Specialは、
国内最大級洋菓子コンテスト「ジャパンケーキショー」2018年
コンフィズリー部門でグランプリを受賞した
前田加奈ショコラティエールのバレンタイン限定チョコ



お馴染み<ゴディバ>は売り場面積も広く、種類も豊富です。
目を引いたのはフォーシーズンズ カカオジャーニー。
ゴディバのシェフショコラティエが
日本の四季折々の素材とベストな相性のカカオを合わせて作り上げた、
今しか味わえないこだわりのコレクションです。

さらにバレンタイン期間だけ楽しめるアイスバーも
会場でお召し上がりいただけます

注文を受けてから1本1本丁寧にデコレーションしてくださいます。


本格的ですが、お手頃価格のチョコもたくさんあります。


大人向け、日本酒や洋酒が入ったものもたくさんあります。


<茶の木 by Fukujuen>は京都「福寿園」の宇治茶を使ったこだわりのチョコレート。
チョコに抹茶やほうじ茶などお茶っ葉が練り込まれていて、香りがとってもいいんです。
いちばん人気は宇治茶ボンボンアソートだそうです。
会場限定でおめし上がりいただける抹茶と苺チョコのミニパフェもいかがですか?


そして昨年に引き続き、今年もDECOチョコオリジナル京阪電車が登場

5文字以上の駅名(石清水八幡宮駅・龍谷大前深草駅・神宮丸太町)以外の
57駅と3車系が揃っています。
ちょうど再入荷したところということです。
大人気なので、ぜひお早めにお買い求めくださいねっ


バレンタインチョコレートミュージアムは2月14日(金)まで。
最終日は午後3時閉場となります。
売り切りれの商品も徐々に出てきていますので、
ぜひお早めにお買い求めくださいねっ
