
なぜ門真市でゾンビなのか…。
今年設立40周年の、門真市シルバー人材センター。
これまでの活動と地域貢献に敬意を表し、特定非営利活動法人門真フィルムコミッションが、記念映画の制作に乗り出しました。
1979年3月に日本でホラー映画「ゾンビ」が初公開され、日本にゾンビブームが巻き起こってから40年。
門真市シルバー人材センターと同じ時代を共にしてきたともいえるゾンビ…。
そんなゾンビを題材に始まった企画が、
門真市シルバー人材センター40周年記念映画
「門真市ゾンビ人材センター」

この、おもしろくもインパクトのある映画のタイトル・・・!
「夏のゾンビメイク教室」は、映画制作の第一段階として門真市民向け講座として開講されました。
ゾンビのメイクから、ゾンビの気持ちを学ぶ演技指導、映画の撮影までが入った1時間。
参加費は無料で、血のりを使ったメイク(スタッフは初めて血のりを使いました!)の体験にワクワクするのはもちろん、ゾンビの気持ちを学ぶ演技指導では、ユニークな指導に笑いが止まらない。楽しく学べ、映画のエキストラにまでなれちゃう、なんともお得な教室です。



新型コロナウイルス対策として、大阪コロナ追跡システムの導入や、検温・消毒も有り。
少人数での体験なので、現在予約制です。
来月の開催日は未定ですが、7月は毎週開講予定とのことですので、ぜひ、下記リンクから新情報をご確認ください。
門真市シルバー人材センターの会員は、現在約1,700人。
ゆくゆくはこの会員の皆さんにメイクを施して映画を完成させたいとのことです。
ちなみに、この日は、初めての教室開催で、映画のクランクイン日。
映画完成は、来年の予定。映画の完成もお楽しみに。
特定非営利活動法人門真フィルムコミッション
https://kadoma-film.com/zombie.html
まいぷれ[守口・門真]
設立40周年記念映画『門真市ゾンビ人材センター』制作プロジェクト始動まずはメイク教室開催 https://kadoma.mypl.net/shop/00000335671/news?d=1812155