11月12日(木)にオープンしました

場所は、守口市橋波東之町3丁目 京阪西三荘駅 南出口から徒歩5分
「京阪西三荘スクエア」NothとWestの1階がTOMO〜NIです。


企画運営するのはパソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社。
モノづくりの楽しさの再発見や働き方改革の推進、地域との共生などをテーマに
「FABスペース」「コワーキングスペース」「多目的スペース」などの機能が
揃っています。
【Noth】
「FABスペース」
初心者から上級者まで、様々なモノづくりに挑戦することができます。
レーザーカッター、ガーメントプリンター(Tシャツなど衣類にプリントするもの)
刺繍ミシン、3Dプリンターなどのデジタル工作機械が揃っています。




「与えられたものを作るのではなく、何を作るかはあなた次第。
考えたものを作るために機械を使えますよ、というスペース。
アイデアさえあれば、無限に様々なものを作ることができ、
僕たちの仕事はそのお手伝いをすることです。」
と、それぞれの機械を説明してくださった青山さん。

「多目的スペース」
各種イベントで活用できるよう、
プロジェクター、大型ディスプレイなどが完備されています。
今後は子供たちにも興味を持って取り組んでもらえるようなイベントも開催予定。

【West】
「会議室」
大・中・小 3タイプの貸会議室があり、豊富なレイアウト設定が可能です。
ロボットを使ったプログラミング教室を定期的に開催予定で、
今後は英会話教室なども順次開設される予定だそうです。

「レセプション・図書コーナー」
この後紹介する「コワーキングスペース」や「貸会議室」の受付。
グッズの販売や大人も子供も楽しめる図書コーナーもあります。
守口・門真の防災情報など、大切な地域情報を共有できる場でもあります。


「コワーキングスペース」
個室スタイルのスペースとオープンスペースがあります。
どちらも植物と自然環境音にあるストレス軽減効果に着目した
バイオフィリックデザイン・ソリューション「COMORE BIZ(コモレビズ)」を
関西のコワーキングスペースでは初めて導入。
椅子や机のデザインもオシャレで機能的。作業もどんどん進みそうです。


そしてNoth1階にはイタリアのスローフード、スローライフをお手本にした
本格イタリアンをカジュアルに楽しめるレストラン「Cafe Restaurant Binario」
こちらは11月2日に先行オープンしました。
本場イタリア出身のサルバトーレ・マッジョ氏がグランシェフの
このレストランは、冷凍食品は一切使用せず、無農薬や有機栽培など
安心安全な食材へのこだわりを徹底しています。




朝7時から夜10時半(L.O 9時)までロングでオープン。
モーニングにランチ、カフェにディナーと
広々としたスペースでゆったりお過ごしいただけます。
料理はもちろん、パスタ麺も自家製。
パンもスイーツも、全てこちらで手作りされています。
そしてワインにもこだわりが🍷
実はイタリアはワイン生産量が世界一。
ソムリエの資格も持つシェフが厳選したワインが揃っています。
しかもなんと、ボトルで頼めばスパークリング、白、赤、
全てが1本2,000円なんです

そしてピザも・・・
っと、まだまだたくさん紹介したことがありすぎる

放送では11月16日(月)のプロムナード82.4Monday、
午後5時15分ごろからの「りんくる♪広場」のコーナーで
ご紹介させていただく予定です
