

高橋桃子です

今年の新春リポートは、守口市守居神社へ

守口市土居町、京阪「土居駅」北西300m

土居地区商店街(東通商店街、京阪商店街、中通商店街、旭通商店街)の中

淀川流域の守護神として、素盞鳴大神(すさのおの/おおかみ)・賀茂別雷神(かもわけ/いかづちのかみ)を祀っている千年を超える由緒ある神社です

年末から、元日は”寒いぞ!”とたくさんの方に言われていたので、気合を入れて厚着をしたおかげか体はポカポカ。
時より太陽も出るので、振るえずにすみました

今年は初めて、コロナ禍での初詣リポートということで、人出が全く読めない。
どのくらいの人が神社にいらっしゃるのかなぁと思いながら、守居神社に着きましたが、参拝者の列は神社の入口あたりまで伸びていました。
例年は、外まで参拝者の列が出来るそうなので、やはり、今年の元日の参拝者はいつもよりは少ないようです。
今回は、事前参拝された方が多いとのことでした


商店街の方は、5件に1件くらいがお店を開けていて、出店も3件ほどあり、正月らしい雰囲気も。
神社内では「インスピレーション書道」というアーティスト作品も楽しめました。


守居神社では、手水舎の前、参道、賽銭箱の前、おみくじの横などに、アルコールを設置。
「このような時期にお参りいただき有難い。心苦しいところですが、みなさまの健康を第一に思っています。」と神社の方はおっしゃっていました。


マスクの着用、手指の消毒、人との距離を保ったり、グループの人数を減らす、分散参拝など、ひとりひとりが出来る対策をしましょう。
さて、新春ワイド82.4! 恒例「おみくじクイズ」

わたしが、愛菜さんの代理でひいてきたおみくじは…「末吉」でした !
おみくじは何よりも、かかれている"内容が大事"だそうです!
おみくじをひかれた皆さんがよい運勢に向かっていきますように

今回は、マイクを向けて、参拝者の方の声を直接お届けできませんでしたが、みなさん、ゆっくりとおだやかに参拝されていました。
今年はリポートでたくさんの市民のみなさんの声が届けられる一年でありますよに。
どうぞ、今年もFM-HANAKOを宜しくお願いいたします
