2021年02月27日

FAct Eat kadoma(ファクト イート カドマ)

門真市駅周辺エリアリノベーション社会実験
「FAct Eat kadoma(ファクト イート カドマ)が開催中です。

 210227-01.jpg 210227-02.jpg

未来のまちの風景を想像させる様々なプログラムが満載です!
"社会実験”を通じて、地元企業や住民とのコラボレーション創出し、
さらに駅周辺エリアの将来ビジョン、地域の魅力づくりにつなげていこうというもの。

「FAct」は、ものづくりの「Fact」と役者・アクションの「Act」
「Eat」はそのまま、食、ですね

初日の昨日(26日)は午後4時〜8時まで、門真市駅前広場で開催されました。
キッチンカーや屋台が並び(Eat)、高架下シアターも登場(Act)
地元企業の展示ブースもありました(Fact)

 210226-01.jpg 210226-02.jpg

 210226-03.jpg 210226-04.jpg

2日目の今日、そして最終日の明日は、両日ともに午前11時〜午後3時までで、
門真市駅前広場に加え、柳町公園(通称:交通公園)で開催。

電動キックボード試乗や、こどもものづくりワークショップ(Fact)
門真市立図書館から「えほんのひろば」(Act)が初めての屋外出張!

 210227-07.jpg 210227-10.jpg

 210227-09.jpg 210227-08.jpg

また、今日のみ海洋堂本社では、海洋堂フィギュア塗装教室も行われました(Fact)

単なるイベントではなく、エリアリノベーションという大きな目的を持った今回の社会実験。
行政・民間企業・住民がそれぞれ協力すれば、こんなに魅力ある場所になるんだと、
今回の企画を通して感じました。

 210227-04.jpg 210227-05.jpg

残りあと1日。
新型コロナウイルス感染拡大防止画の取り組みもしっかり行っておられます。
消毒・検温、マスクの着用など、来場される方々もご協力くださいますようお願いいたします。

posted by FM-HANAKO at 22:35| 大阪 ☁| Comment(0) | もりかどトピックNEWS | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。