
今日のテーマ「燃えますね!」にピッタリな夏空。
もう8月も終わりなんですね・・・
今年の夏は東京オリンピック・パラリンピックがあったのと、
雨が続いたこともあり、高校野球がずいぶん遅くまでずれ込んだので、
まだ8月半ばぐらいかな〜と思いがち。
連日熱戦が繰り広げられているので、あつ〜い真夏のイメージが・・・
でも、ふと「今日何日?」と考えてみると
8月も終わりに差し掛かっていることにびっくりします

燃えますね、というと、今はやっぱりスポーツです。
元々スポーツは好きなのでつい熱が入ってしまいます。
しかもちょうど今日、パラリンピック・陸上 走り幅跳び で
友人がコーチをしている中西摩耶選手の本番

中西選手、そして荒川くん、がんばれ〜

今日のオンエア曲

序曲「暴れん坊将軍」〜ロッシーニに捧ぐ〜
小さな空
無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調より プレリュード
バラは美しく散る
オペラ「道化師」より「衣装をつけろ」
フニクリ フニクラ
ピアノ協奏曲 第21番 第2楽章(作曲:モーツァルト)
オラトリオ「マカベウスのユダ」第3幕「見よ、勇者は帰る」
--------------------------------------------------------------------------------
今日のテーマ『燃えますね!』いかがでしたか❓
ご紹介させていただいた曲から、
色々な燃え上がる空気を感じとっていただけていれば嬉しいです🎶
さて「心のうた ハナコホームミュージック」も
いよいよ次回が最終回ですね。
思い返すと、私が選曲委員となってから数年間、
大好きなクラシックジャンルの曲を中心に、
私が気になる曲たちをたくさん紹介させていただきました❗️
お付き合いいただきありがとうございました。
また、リスナーの皆さまには、
いつもあたたかなメッセージやリクエストをいただき
本当にありがとうございました💕
林さんとおしゃべりしながら、
皆さんのお気持ちとても嬉しく思っていました😊
「ホームミュージック」に関わった数年間は
自分自身の学びも多く、楽しく、とても大切な時間となりました。
リスナーの皆さま、関わってくださった皆さまには心より感謝申し上げます。
それでは、またどこかでお目にかかれる、お耳にかかれる日まで…😊
越智 伊都子
--------------------------------------------------------------------------------
次回の心のうたHANAKOホームミュージックは、9月11日(土)です。
今日の番組エンディングで「次回が最終回」ということをお伝えいたしました。
残り時間が少なく、バタバタと次回のテーマ紹介の流れでの
告知となってしまいました💦
番組始まって17年半。私がHANAKOに入社して17年半。
気づけばそんなに経っていました。
10月31日付で株式会社エフエムもりぐちを退社します。
それに伴い、いま私が担当している唯一の番組
「心のうたHANAKOホームミュージック」は9月11日をもって終了となります。
上半期最後の9月25日までしっかりやり切りたいと願っていましたが、
それは叶いませんでした。正直、とても悔しいです。
本来ならば、そんなことも心にとどめて去るべきなのかもしれません。
でもやっぱり、ずっと聴いてくださった、応援してくださった方々には、
自分の正直な気持ちを伝えたいです。
プロムナードの4時間でもあっという間だったのに、
1時間しかないなんて、ちゃんとまとめられるか不安ですが・・・
心を込めてお届けしたいと思います

次回、9月11日(土)最終回のテーマは
【 あなたと心のうた〜17年半ありがとう〜 】
選曲委員には、中村和美さんをお迎えする予定です。
次回もどうぞよろしくお願いいたします


【関連する記事】
残念でなりません
決定してしまった事なので、
ここで何かを言っても始まらないですし・・・
兎にも角にも
りんちゃんの新たなスタート素晴らしいものになる様に気持ちを切り替えて頑張って下さいね
番組を通して、りんちゃんと出会えた事、とても嬉しく思っています。
大切な大切な思い出として心に刻みます
りんちゃん
本当に本当に有り難うございました
ハナコで唯一童謡クラシックに特化した番組でいつも心を癒してくれました。数あるFM放送の番組の中でも希少価値のある番組で大変高い評価を受けていた番組です。それだけに大変残念でなりません。
地域にとっても貴重な番組を失う損失は大きなものがあります。
これからのりんちゃんの新天地でのご活躍をお祈りします。
ヘビーリスナーには戻れてはいませんが❗️
それでもはなこが有る‼️守る人がいてくれたからこそ、時々戻ってきています🙇
はなこが、リスナーに愛されるのは、はなこスタッフの熱い情熱が伝わるからと
思いますが⁉️これから先、カドモトクンは今以上に、大変に成りますが⁉️はなこを
潰したくないです🙇はなこリスナーの情熱も凄かったけど‼️それは、甘えられるスタッフが居たからこそかもね🙇
悔しい‼️の言葉‼️はなこのスタッフから
聞こえるのは、🔰かも⁉️でも、何かが
今までとは違っているとすれば⁉️それって
今までのはなこでは、なくなるのでは⁉️
はなこは潰れれるのでは⁉️市民広報も、リアルタイム消防も警察も、聞けなくなるのでは⁉️と心配です🙇言い過ぎていたらご免なさいです🙇でも、要なる人が居なくなると、絶対誤差が生じてくるのではないかなぁ⁉️と、それぐらい、林ちゃんは大切な仕事を請け負って来てくれたからね🙇
はなこを卒業された方々は、テレビやラジオと違う世界でも、お顔や声を聞くこともでき、懐かしいやら、頑張ってるんやなぁ‼️と逆に励まされます☺️
林ちゃん、貴女が残してくれたはなこの
歴史には、言いあらわせられない‼️
苦労と努力と優しさが有りましたよね‼️
又、何処かで声が聞こえたら嬉しいなぁ🎵
又、何処かで会えたら、🤗したいなぁ🎵
悲しいけど、諦めないとダメなんだね‼️
残念だ、はなこのトップは、はなこの成績より、はなこのリスナーが、心で聞いているラジオ局と❗️理解していただけているんやろうかぁ⁉️と考えてしまうわ‼️
兎に角、大事な要の人‼️なんだからね🙇
この度は、ご卒業おめでとうございます☺️
ではなく、残念、さみしい、悲しい😢
カドモトクンも頑張ってね‼️では、失礼致しますが、どうしても、伝えたかった‼️
貴方の残した物は、凄いものですからね😉
自信を持ってね😉多分貴女がいなく成ったはなこは、チンプンカンプンに成るかもね🎵私は、貴方の退社に燃えますねんわ🙇