


数年前まではHANAKOを辞めることを考えたこともなかったですが、
17年半も続けていることも想像したことはなかったです。
心のうたHANAKOホームミュージックは、2004年4月からスタートしました

私の社会人スタート、FM-HANAKOでの人生も同じ2004年4月から。
正確には3月から少しずつアルバイトで入って、4月1日に正社員となりました。
アルバイトで入った3月には、ある程度この番組をスタートする準備ができていて、
選曲委員はつじむら美子さんと斉藤さん、吉田さんの3人が決まっていました。
当時準備をしてくださっていたHANAKOスタッフは1ヶ月ぐらいだけ一緒にやり、
その後は私がディレクター(裏方)として携わりました。
番組開始のMCは中村郁さん、3年後に大西恵子さん、その1年半後に上林美香さん、
そして、2009年の4月からは裏方だった私が表に出ることになり、
今日に至ります。12年半か〜

今日の番組では、6人の選曲委員さんが選んでくださった曲をご紹介。
後半はリクエスト曲が届けば臨機応変に〜と考えていました。
でも、ありがたいことに

これはたぶん、曲はほとんどかけられないぞ、と、
選曲していただいたのは前半にギュギュっと詰め込みました💦
後半、たくさんいただいた曲からチョイスしてかけようかと思っていましたが、
メッセージを読むだけで精一杯

すべてきちんとご紹介できなかったものもたくさんあり、
本当に申し訳ありません

「あなたと心のうた」というテーマにしたのに、、、それは心残りです。
初めてメッセージしてくださった方も多数いらっしゃり、
もっと丁寧にお答えしたかったです。

毎回、このような積算表(と言っていました)を作成して番組に臨んでいました。
悩みに悩みに、悩みに悩んで、今日私がチョイスした曲は、
「恋するニワトリ」とJazzバージョン(インスト)の「故郷」
「故郷」は完全にBGMになってしまいましたが

メロディも歌詞も、心に染み入る一曲です。
またどこかでお会いすることもあると思います。
また、更新頻度は低いですが💦
個人的にSNS(Twitter、Facebook、Instagram)も
「林容子」でやっていますので気軽にお声がけください

改めて、今日はもちろん、今までお聴きいただき、応援していただき、
そしてパーソナリティとして私を育てていただき、
本当に本当に、にありがとうございました。心から感謝です

今日のオンエア曲

運命〜人生、山あり谷あり〜
埴生の宿
エリーゼのために
遥かな友に
アヴェ・ヴェルム・コルプス
マイ・バラード
里の秋
恋するニワトリ
故郷(インスト/BGM)
この道
-----------------------------------------------------------------------------------------
中村かずみです

本日のテーマ、あなたと心のうた〜17年半ありがとう。
という書き出しも、今回がラストとなりました。
本日の1曲目・・「運命〜人生、山あり谷あり〜」、
いや〜ホンマに色々、あります、おますがなです。
全6名の選曲委員さんと、林さんとの濃い時間は、
個人的にも素晴らしいものでした。
番組中でも、お話させてもらいましたが、
2010年4月「初めましての春」からの選曲委員。
記憶に間違いなければ、
辻村さんからのお声がけだったように憶えています。
音楽が好き、歌うのも好き。すこ〜しだけ楽器も弾けるなど、
そんなに専門的なことも伝えられずにいた私でしたが、
本番当日、リスナーさんからのリクエストに支えられ、
1時間終わる頃には、楽しかったという気持ちで一杯でした。
今日のラスト回は、ハナコパーソナリティのお姉さま方(失礼・・m(__)m
の登場もありで、ほんまにホンマに素敵な、思い出深い1時間でした。
心のうたオープニング曲「この道」で始まり、
「この道」でまた、新たなステップへ。
たくさんの想い出とともに・・・ありがとうございました

-----------------------------------------------------------------------------------------

朝から髪型どうしよう💦編み込み今日に限ってうまくいかへ〜ん

と、結局三つ編みにしてきたのに、番組直前にゴムが切れるという・・・
不吉な予感も若干しましたが、番組が終わってから
かずみさんが「それが全部もっていってくれたんやわ〜」と言ってくれました。
最後はやっぱり感情がこみあげてしまい、
締めの言葉をきちんと言えなかったのは悔いが残りますが、
何とか終えることができました。
そして今日もあっという間の楽しい1時間でした













【関連する記事】