FM-HANAKO スタッフでブログ初挑戦のゆう君です!
今日行われた「みんなでつくる門真の第九2022コンサート」の
第2部のリハーサルと第1部の本番を途中まで見ました。(時間の都合で💦)
インタビューもさせていただきました!


インタビューワーとして初めて挑戦しました✨
今年で「みんなでつくる門真の第九コンサート」7回目らしいですよ。
インタビューをしてみて一番驚いたのは、
コンサートに一般募集で参加した人が約100人!!
最年少が中学生、最年長が81歳という年齢差Σ(・□・;)
小学3年生から募集をしていたそう(想像しただけで素敵ですね✨)
コロナ禍で練習なども苦労したそうで動画配信で見本を出したりなど工夫をし
練習量はキープしたまま本番を迎えられたとか。
練習の時も感染対策をしているので安心ですね(^^)/
リハーサル風景

どこかに林 容子さんがいるかも(^^♪
発声練習がとにかく本格的で30分ほどしていたような
インタビューに協力して下さった勝川さんありがとうございます。
開場1時間前

会場1分前になると

す、すごい💥この先も100人ほどいましたよ😊
当日券は開場地点で既に残り5枚ほど
1000円だからみんな気軽に買えるんでしょうね(^_-)-☆
そんなこんなで

完売!!
消毒もしっかり行い


いざ本番!!
第1部の津軽三味線の部分しか聞けてないですが
赤と黒の羽織を着てとてもかっこよかったです。
門真市で活動してるんだとか...
三味線の最後はピアノ・ヴァイオリンとの異色のコラボレーション
ピアノ・ヴァイオリンの奏者は兄弟で息ピッタリでした。
ほんとにすごかった💦
最後まで居たかったな(´・ω・`)
「みんなでつくる門真の第九コンサート」
コロナ禍に負けず頑張ってほしいですね!
これからにも期待です✨(次回は最後まで...)
まだまだ喋りたいですがもう長すぎると思うのでこの辺りでさようなら!
スタッフのゆうくんでした👨