FM-HANAKO スタッフのゆう君です❗
3月13日のバン子さんの番組でも取り上げられていた「献血」の方に
少しですけどインタビューさせていただきました。


皆さん「献血」についてどのくらい知っていますか?
僕は献血の事を思っていたより知らなかったのでこの機会に紹介しようと思います。
「当たり前だろ」って思うかもしれないですけど復習と思ってみてください👀
まず、「献血」って何歳からできるの❓
「ハタチの献血」というワードをよく聞くから二十歳からだと思っている方は
少なからずいるのではないでしょうか❓
インタビューでも言っていたんですがそれは響きが良いと
よく言われているだけであって、実は16歳から受けることができるそうです。
それぞれの年齢にあった採血基準というものがあって
例えば16歳の人は400mLの献血はできないので
しっかり確認して献血にご協力お願いします。
続いて、「献血」は一回受けたら次はどのくらい間隔を空けないといけないの❓
献血に行くことで助かる人はいますが何回も連続で行ったら
自分の血が足りなくなります。
なので、助けたい気持ちはわかりますがグッとその気持ちを抑えて
献血間隔にしたがって行きましょう👣
400mLの献血に行った場合男性は12週間後、女性は16週間後らしいですよ💓
基本的な知識は下にあるHPからも確認できるのでしてみて下さい👀
インタビューではコロナ禍になってからかなり苦労しているらしく
これまでは大学などで実施していたのがオンライン授業になって大学で実施しても
生徒がいないという状況や
蔓延防止の為、実施場所を広くとらないといけないかったりするそうです。

これだけ広いと安心ですね(^^♪
ですが、悪い話ばかりではなく最近では色んな所で献血記念品として
いろいろ私生活に役立つものがもらえたりします。

よく使うものばかりだ〜✨
「献血」について「知りたい」「どこでやっているんだろう?」と少しでも思った方は
下のHPをチェック☟
https://www.jrc.or.jp/donation/
twitterやfacebookもあるそうです。ぜひ確認してみてください!
皆で献血に協力していきましょう💪