2022年09月19日

ハナコと私♪藤田明美です^^

いろんな幸せみーつけた
  9/5にいただいた「ちかこの旦那」さんの幸せです
    「二人で話をすることが幸せ」

               
「ちかこの旦那」さんからの「幸せメッセージの続きです」
「二人で何か話しあったり、くだらない話をしている時幸せを感じます」
ちかこの旦那さん!いつまでもお幸せに!!
「いろんな幸せ」ありがとうございました。

今日さわやかワイド月曜日
「岩崎いくよ」ちゃんに続いて
私も「ハナコ卒業」の発表を番組でしました。

8月最後の放送のあと社長から
「10月から番組改編のため『しあわせ歌BOX』が終了します」と言われ、
厚かましくも「私もですか?」の質問に「はい」との事。
その瞬間にほんと素直に、
「長い間お世話になりました」と言えました。

どこの事務所にも所属せず「半年契約」の繰り返しで
途中ブランクはありましたが約23年、
大好きなお仕事をさせていただけたこと。
感謝しかありません。

放送では今日しか言えませんでしたが、卒業にあたり
親戚、ご近所、友達などに
「私の卒業見届けて欲しい」と言いまくりましたので
いつもよりメッセージたくさんいただきました
            
最終回も「しあわせ祭」と題して
「皆さんの幸せ」に包まれて
明るく元気に私らしく
卒業させていただきたいと思います。

そこで最終回にむけて「1行の幸せ」募集します。
私や番組のこと以外で
「ご自分のまわりの幸せ」
を見つけて
送ってくださいね


最終回のリクエスト
ジャンルはいつも通り
「演歌」「懐かしい歌謡曲」ですが
「明るく元気の出る曲」限定でおこたえいたしますので
よろしくお願い致します。


今日の私の話は「ハナコと私」
ハナコデビューはとてもラッキーで、
ハナコの人気番組だった
一般の人も「パーソナリティ」が出来る
「全員集合!井戸端倶楽部」に
月1回位のペースで友人と出演していた時、
「一人で番組担当しませんか?」と声をかけていただき
「お昼は〇〇824」と言う番組でハナコデビュー。

披露宴の司会の勉強はしていましたがラジオは初めてでした。
楽しく続けさせてもらっていた時、
父の病気がわかり、
世話が出来るのが姉しかいなかったので番組を卒業。
父と過ごした時間はかけがえのないものでした。

父を見送って100か日が過ぎたころ
「門真市の広報枠がある『こちら824生ラジオ』
という新番組が出来るので帰って来ませんか?」
と声をかけていただき
「父からのプレゼントかな?」と思い、
喜んでハナコに帰らせていただきました。

番組改編の為、「こちら824!生ラジオ」が無くなるとの話を聞き、
「ミキサー」が出来ない私は「卒業やなあ」と覚悟して、
はじめて他局のオーディションを受けたところ、
ありがたい事にいきなり2曜日担当が決まりました。
でも自分で「ミキサー」をしながら放送するワンマンDJとの事。
必死で勉強しましたがなかなかうまくいかず6ヶ月で終了!

卒業と思っていたハナコでは
現在「プロムナード824」の中の「みんなの門真」のコーナーが
独立した番組でスタート!2曜日担当させていただき
ミキサーをしながらの放送は他局合わせて週4回で
この経験は大きく「無駄な経験はないなあ」とつくづく思いました

「ミキサー」とは
次にかける曲をデッキにセットしたり、
マイクのボリューム調整、つけたり消したりなどします。
この前もマイクの消し忘れで、
ラジオでは音楽が流れているので目立ちませんが
YouTubeでは音楽が流れないため「丸きこえ」。
友人が「マイクに向かっているときと全く違って
べたべたの大阪弁でこけそうなったわ」と笑っていました。

話戻します。

30分番組だった「みんなの門真」は
「プロムナード824」のコーナーになって
今の「しあわせ歌BOX」という新番組の担当になり、
13年目にはいっています来週で終わりやけど・・・(笑)

この番組名、番組宣伝のコメントも自分で考えさせてもらえました。

(番組宣伝)
「ご町内のみなさま〜
毎度お騒がせの藤田明美でございます。
しあわせ歌ボックスはいかがですか?
箱の中にはしあわせいっぱ〜い詰まっています」
やったかな?
一度はきいていただいた事ありますか?


今までの番組での「コーナー」。
うる覚えですが、
「歌は世につれ」では
戦後から1年ずつ
その年の出来事とヒット曲の紹介。
「なんでもポエム」では
皆さんのポエムに
私がBGMをつけ紹介させていただくなど。
又、
番組冒頭では詩人で書家の「相田 みつを」さん
薬師寺ご住職の「大谷 徹奘」さん
守口市在住 漫画家、漫遊書家、講演家の「黒田クロ」さん
の言葉を使わせていただいていました。

改めて
スタッフさん、アシスタントさんはじめ
色んな人の支えがあって番組が出来ていたのだと
振り返っています。

最終回も明るく楽しく元気よく
私らしく駆け抜けますので
「卒業」見守っていてくださいね

今日の写真
「お昼は〇〇824」デビューの頃
IMG_2995.JPG
 ゲストさんと・・・
 (地下1階のスタジオで放送・ミキサーさんがついてくれていました)
地下1階スタジオ前で
     IMG_2989.JPG

来月は
「ハロウィン」ですね
ハナコでこんな格好して放送させてもらってました
(娘に借りたものばかり💦)

マリオのキャラクターの一つ
  IMG_2990.JPG

ハリーポッター
  IMG_2996.JPG

キョンシー
  IMG_2991.JPG

魔女の宅急便
  IMG_2998.JPG

クリスマスには
こんな格好で〜
  IMG_2993.JPG

初めて眼鏡で放送
 この理由は来週最終回で〜
   IMG_2997.JPG
posted by FM-HANAKO at 22:07| 大阪 ☔| Comment(1) | TrackBack(0) | しあわせ歌BOX | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
あぁ〜あ
姉さんもですかぁ・・・
永遠なんてないし、いつかこの日が来る事は分かっているんだけど
実際に目の当たりにすると寂しいしかないですね

藤田明美さん
長い間、楽しい時間を有り難う御座いましたm(__)m

それと最後にお願い
「び〜ず」の活動情報が得られなくなってしまいます
なんとかならないでしょうか?
Posted by ひろ吉 at 2022年09月21日 06:23
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック