12月5.6日に職場体験で庭窪中学校から来た
浅田 優璃亜 です!
私は、この2日間で、働くことの大変さ、
そして、誰かのために一生懸命になる楽しさを学びました。
生放送が多く、いきなりニュースにも全員で協力し、
対応する姿を見て、私は「かっこいい」と思いました。
何気なく聞いていたラジオですがパーソナリティーの方だけではなく、
たくさんのひとの力があってできるものだと知り、とても感動しました。
私は、このFMハナコで、改めて働くことの大切さを知ることができました。
本当にありがとうございました!
福島悠人です!
僕は、この2日間FMハナコで職業体験をさせていただきました。
僕はCMやラジオの生放送、ラジオのアシスタントなど様々な体験をさせていただきました。
職場の皆さんは僕たちが中学生だからといって甘くせずに
原稿でミスがあれば納得のいくまでまで一緒に考えてくれたり、
CMをとるときには聞いてる方のことを1番に考えて伝え方を何度も録り直したり、
優しく指導してくれました。
2日間という短い間でしたが貴重な体験をさせていただいてありがとうございました!
この経験を将来に活かせるようにこれから努めていきます。
本当にありがとうございました!
2019年12月06日
2019年11月15日
2日間の職場体験を終えて
守口市立八雲中学校から来ました、森脇 彩絵です☺
職業体験当日の朝、不安とワクワクでいっぱいでした。
でも皆さんが温かく迎えてくださいました。徐々に不安もなくなって、とても充実した職業体験となりました。
私は14日・15日の2日間でアシスタントや、ゲストとして出演、20秒間のCM作りをさせて頂きました!
<アシスタント・ゲスト出演・CM作り>
まずアシスタントは、リスナーさんのリクエストなどを書き留めたりしてパーソナリティさんに渡すという内容です。
個人的に好きな作業でした
そして、ゲスト出演。
14日・15日どちらも出演させて頂きました。とっても楽しかったです
お話も話しやすいように、笑顔で対応して下さったのでたくさん話せました!
2日目は、前日もしたので緊張せずに出来ました。
最後にCM作りです。
CMにする内容を考え、調べ、原稿を作り、収録する。
原稿を作るときは、20秒内に合わせるのが大変でした
が、一緒に文を考えて下さったので上手く出来ました
私の将来の夢は動物園の飼育員なので、放送局のお仕事に就くことはないと思います。
ですが今回、社長さんの「楽しんで」の言葉を忘れません。
また、皆さんが楽しんで真面目にお仕事をしている姿を見て「自分もこんな風に仕事がしたい」と、思いました。
必ず飼育員になって、動物たちと笑顔で暮らせるように勉強や、これからの事全力で楽しんで頑張ります!
何もかもが初めての私に、一つ一つ丁寧に説明して下さったので順調に終わることが出来ました。
皆さんには、感謝しかないです
最後まで見て頂き、ありがとうございました!!
職業体験当日の朝、不安とワクワクでいっぱいでした。
でも皆さんが温かく迎えてくださいました。徐々に不安もなくなって、とても充実した職業体験となりました。
私は14日・15日の2日間でアシスタントや、ゲストとして出演、20秒間のCM作りをさせて頂きました!
<アシスタント・ゲスト出演・CM作り>
まずアシスタントは、リスナーさんのリクエストなどを書き留めたりしてパーソナリティさんに渡すという内容です。
個人的に好きな作業でした

そして、ゲスト出演。
14日・15日どちらも出演させて頂きました。とっても楽しかったです

お話も話しやすいように、笑顔で対応して下さったのでたくさん話せました!
2日目は、前日もしたので緊張せずに出来ました。
最後にCM作りです。
CMにする内容を考え、調べ、原稿を作り、収録する。
原稿を作るときは、20秒内に合わせるのが大変でした


私の将来の夢は動物園の飼育員なので、放送局のお仕事に就くことはないと思います。
ですが今回、社長さんの「楽しんで」の言葉を忘れません。
また、皆さんが楽しんで真面目にお仕事をしている姿を見て「自分もこんな風に仕事がしたい」と、思いました。
必ず飼育員になって、動物たちと笑顔で暮らせるように勉強や、これからの事全力で楽しんで頑張ります!
何もかもが初めての私に、一つ一つ丁寧に説明して下さったので順調に終わることが出来ました。
皆さんには、感謝しかないです

最後まで見て頂き、ありがとうございました!!

2019年11月12日
職場体験を終えて
11月の11、12日の2日間職場体験ということで
アシスタントやラジオ出演などのお仕事を体験させていただきました✨
このお仕事を体験して感じたのが、どんなことでも自分で動かないといけない。ということです。
朝や出演の際は担当者の方が
「○○をしてね。」とか「○○に行ってね。」と教えてくださいました。
でも、そのお仕事が終わった後。
当然だけど教えてはくれません。自分で聞いたり自分で動いたり
自分から始めなければならないと、
この職場体験を通して学ばさせていただきました✋
1日目は1人でとても緊張したし
あまり初対面の人と話すのも得意な方じゃないので前日まで「どうしよう」で
頭がいっぱいでした。でも、とても優しく教えてくださって安心しました☀
2日目も緊張したけど
4時15分ごろにラジオ出演させて頂いた時は
緊張も溶けてDJの方と楽しくお話させていただきました🎶
録音したCMや私がとったリクエストが流れたときはすごい感動しました✨
コメントでも「がんばれ!」と言って頂いて嬉しかったです☀
最初から最後までずっとドキドキしたけど思い出に残る職場体験でした。
FM−Hanakoの皆さん、職場体験を受けてくださりありがとうございました!とても楽しかったです👀
ラジオの魅力を7年生や友達、家族にいっぱい伝えようと思います!!
そして、今後の進路に生かして行こうと思います🎶
2日間本当にありがとうございました✨✨
守口市立さつき学園 芦内 視帆
アシスタントやラジオ出演などのお仕事を体験させていただきました✨
このお仕事を体験して感じたのが、どんなことでも自分で動かないといけない。ということです。
朝や出演の際は担当者の方が
「○○をしてね。」とか「○○に行ってね。」と教えてくださいました。
でも、そのお仕事が終わった後。
当然だけど教えてはくれません。自分で聞いたり自分で動いたり
自分から始めなければならないと、
この職場体験を通して学ばさせていただきました✋
1日目は1人でとても緊張したし
あまり初対面の人と話すのも得意な方じゃないので前日まで「どうしよう」で
頭がいっぱいでした。でも、とても優しく教えてくださって安心しました☀
2日目も緊張したけど
4時15分ごろにラジオ出演させて頂いた時は
緊張も溶けてDJの方と楽しくお話させていただきました🎶
録音したCMや私がとったリクエストが流れたときはすごい感動しました✨
コメントでも「がんばれ!」と言って頂いて嬉しかったです☀
最初から最後までずっとドキドキしたけど思い出に残る職場体験でした。
FM−Hanakoの皆さん、職場体験を受けてくださりありがとうございました!とても楽しかったです👀
ラジオの魅力を7年生や友達、家族にいっぱい伝えようと思います!!
そして、今後の進路に生かして行こうと思います🎶
2日間本当にありがとうございました✨✨
守口市立さつき学園 芦内 視帆
2019年10月29日
初めての職場体験
今回初めての職場体験で、不安な事がいろいろあったし、
わからないことだらけだったけど、担当の人達が仕事のやり方を優しく、
丁寧に教えてくださって、とても楽しく体験させてもらいました。
今回僕が体験した仕事は、アシスタント、番組出演です☆
アシスタントの仕事内容は、届いているメッセージ確認、
リスナー様のリクエスト曲やコメントを紙に書いて、
パーソナリティーさんに渡して、採用するという作業でした。
アシスタントは、結構大変でした。
忙しかったし、いい体験だったし、楽しかったと感じてます。
番組出演の仕事内容は、ゲストとして出演させて頂きました。
これはただ単にパーソナリティーさんに聞かれる質問を、マイクにむかって話すだけです。
でも、番組出演は、すごく緊張しました(*^^*)沢山のリスナーさん達に聞かれているので、ものすごく緊張しました。
やっぱり仕事はとても大変なことだと知りました。
僕はこの職場体験を通して、学校とかでは体験できない事が沢山ありました!
僕のために大切な時間をくださってありがとうございました。
大久保中学校
古川 智悠
わからないことだらけだったけど、担当の人達が仕事のやり方を優しく、
丁寧に教えてくださって、とても楽しく体験させてもらいました。
今回僕が体験した仕事は、アシスタント、番組出演です☆
アシスタントの仕事内容は、届いているメッセージ確認、
リスナー様のリクエスト曲やコメントを紙に書いて、
パーソナリティーさんに渡して、採用するという作業でした。
アシスタントは、結構大変でした。
忙しかったし、いい体験だったし、楽しかったと感じてます。
番組出演の仕事内容は、ゲストとして出演させて頂きました。
これはただ単にパーソナリティーさんに聞かれる質問を、マイクにむかって話すだけです。
でも、番組出演は、すごく緊張しました(*^^*)沢山のリスナーさん達に聞かれているので、ものすごく緊張しました。
やっぱり仕事はとても大変なことだと知りました。
僕はこの職場体験を通して、学校とかでは体験できない事が沢山ありました!
僕のために大切な時間をくださってありがとうございました。
大久保中学校
古川 智悠
2019年10月10日
職場体験をしてわかった職場の楽しさ
門真市立門真はすはな中学校から来ました、石川 叶実です!打ち合わせのときめっちゃ緊張していて大丈夫かなーっと思っていたのですが、いざ職場体験日に来ると職場は明るく皆さん仲が良く、温かく私たちを迎えてくれて安心しました〜。
私は小さいころ、FMハナコを聞いてたときがありました!
1日目はアシスタント・CM作成をさせて頂いたんですがアシスタントが難しく、覚えるのに時間がかかりました。
2日目はCM・DJマイセルフの収録をしました!すごく楽しくてうまく話を繋げられたと思います!
2日だけだったんですが、その2日間だけでも学校に帰りたくないと思うようになってしまいました☆
もう私からしたら職場の皆さんが学校の一員みたいに思います!簡単にいうとホストファミリー的な感じですかね。
そのくらい職場体験が楽しくてここに住みたいです☆w
とても貴重な体験だったと思います!普段できない、見えないラジオ。その裏はすごく大変やけどその分楽しさがある、
生放送はものすごく楽しかったです!
リクエストとったりするアシスタントも楽しかったです!
またFMハナコの近くを通ったらラジオブースのぞこうと思います☆\(・w・)/
とても短い時間でしたが楽しかったです!本当にありがとうございました!
FMハナコの皆さん、これからも頑張ってください!応援してます!
門真はすはな中学校の茶屋初季と言います!職場体験でFMハナコにお邪魔させて頂きました!
とても緊張しましたが、皆さんが優しく何度も教えてくださりたくさんのことを学ぶことができました!面白い話などもしてくださりましたね!(笑)ありがとうございました!
アシスタントのお仕事もやらせて頂いたので皆さんのリクエストを私がとらせていただいていたかもしれませんね!
また、私がアシスタント中に手をふってくださった方ありがとうございました!嬉しかったです!
私達がゲストとして生出演させて頂いた番組を聞いてくださった方!どうでしょうか?うまく出来ていましたか?(笑)
私達は二日目にCMやDJマイセルフの収録をしたので、ぜひ!10月19日(土)12時30分からなので、聞いてみて下さい!(笑)
今回裏方のお仕事を体験させて頂いて楽しいラジオの裏ではたくさんの方々ががんばっていらっしゃるということが分かりました。
FMハナコの皆さん私達を受け入れてくださりありがとうございました!皆さまのおかげでとても楽しく体験することが出来ました。
たくさん迷惑をかけてしまいすみません!(--;)短い間でしたがFMハナコ皆さんこれからも体調には気をつけて頑張ってください!\(><)/
私は小さいころ、FMハナコを聞いてたときがありました!
1日目はアシスタント・CM作成をさせて頂いたんですがアシスタントが難しく、覚えるのに時間がかかりました。
2日目はCM・DJマイセルフの収録をしました!すごく楽しくてうまく話を繋げられたと思います!
2日だけだったんですが、その2日間だけでも学校に帰りたくないと思うようになってしまいました☆
もう私からしたら職場の皆さんが学校の一員みたいに思います!簡単にいうとホストファミリー的な感じですかね。
そのくらい職場体験が楽しくてここに住みたいです☆w
とても貴重な体験だったと思います!普段できない、見えないラジオ。その裏はすごく大変やけどその分楽しさがある、
生放送はものすごく楽しかったです!
リクエストとったりするアシスタントも楽しかったです!
またFMハナコの近くを通ったらラジオブースのぞこうと思います☆\(・w・)/
とても短い時間でしたが楽しかったです!本当にありがとうございました!
FMハナコの皆さん、これからも頑張ってください!応援してます!
門真はすはな中学校の茶屋初季と言います!職場体験でFMハナコにお邪魔させて頂きました!
とても緊張しましたが、皆さんが優しく何度も教えてくださりたくさんのことを学ぶことができました!面白い話などもしてくださりましたね!(笑)ありがとうございました!
アシスタントのお仕事もやらせて頂いたので皆さんのリクエストを私がとらせていただいていたかもしれませんね!
また、私がアシスタント中に手をふってくださった方ありがとうございました!嬉しかったです!
私達がゲストとして生出演させて頂いた番組を聞いてくださった方!どうでしょうか?うまく出来ていましたか?(笑)
私達は二日目にCMやDJマイセルフの収録をしたので、ぜひ!10月19日(土)12時30分からなので、聞いてみて下さい!(笑)
今回裏方のお仕事を体験させて頂いて楽しいラジオの裏ではたくさんの方々ががんばっていらっしゃるということが分かりました。
FMハナコの皆さん私達を受け入れてくださりありがとうございました!皆さまのおかげでとても楽しく体験することが出来ました。
たくさん迷惑をかけてしまいすみません!(--;)短い間でしたがFMハナコ皆さんこれからも体調には気をつけて頑張ってください!\(><)/
2019年09月05日
職場体験で学んだこと、感想
<
守口市立錦中学校から来ました久家蓮太郎です。
今回の職場体験でわかったことはラジオの忙しさやどのようにして放送しているのかというこを知りたくてラジオ局を選びました
ラジオに出演して喋れるのか不安だったけどDJマイセルフでも話せたので良かったです。
CMもしっかり読めたので良かったです。
ラジオの仕事にもやりがいを持てたし、DJマイセルフのあとの達成感がとてもしました。
職場体験をラジオ局にしてよかったです
生放送を聞いてくださりありがとうございました。
守口市立錦中学校2年の山本琴未です。
昨日と今日(9/4、9/5)でFM−HANAKOさんに職場体験をさせて頂きました。
1日目は15分間の生放送番組に出演させて頂いたり、20秒CMの原稿作成をしたり、
番組アシスタントもさせて頂きました。
曲のリクエストをメールやFAXでとったり、電話の聞き取りをしたり、天気予報や交通情報を随時更新したり…
慣れないパソコン作業に悪戦苦闘しながらも優しく丁寧に教えて下さったスタッフさんに
感謝しかないです…有難うございました。
二日目はDJマイセルフの収録と20秒CMの録音、このブログ作成、最後に
また生放送に出演させて頂きました。2回目の生放送のほうがあれ…?緊張して…((苦笑
終わった後に職場体験の時間が残り30分だったので、時間が過ぎるのがとても早く感じました。
(また機会があったら行きたい…)
個人的にCM収録が楽しかったです。細かく指導して頂いたので、良いものに仕上がっていると思います:>
こういった二日間でしたが、忙しく楽しかったです。
貴重な体験をさせて頂いたFM−HANAKOのスタッフの皆さんに今一度感謝を申し上げます。
初めての慣れない環境で、勿論皆様に迷惑をかけました。ですが
手取り足取り優し〜く教えて頂いたので、楽しく仕事をすることが出来ました。
たった二日間でしたがお世話になりました。
ちなみに私と久家君にDJマイセルフは「9/14のpm12:30」に放送(?)予定です。
よかったら聞いてくださいね
守口市立錦中学校から来ました久家蓮太郎です。
今回の職場体験でわかったことはラジオの忙しさやどのようにして放送しているのかというこを知りたくてラジオ局を選びました

ラジオに出演して喋れるのか不安だったけどDJマイセルフでも話せたので良かったです。

CMもしっかり読めたので良かったです。
ラジオの仕事にもやりがいを持てたし、DJマイセルフのあとの達成感がとてもしました。
職場体験をラジオ局にしてよかったです

生放送を聞いてくださりありがとうございました。

守口市立錦中学校2年の山本琴未です。
昨日と今日(9/4、9/5)でFM−HANAKOさんに職場体験をさせて頂きました。
1日目は15分間の生放送番組に出演させて頂いたり、20秒CMの原稿作成をしたり、
番組アシスタントもさせて頂きました。
曲のリクエストをメールやFAXでとったり、電話の聞き取りをしたり、天気予報や交通情報を随時更新したり…
慣れないパソコン作業に悪戦苦闘しながらも優しく丁寧に教えて下さったスタッフさんに
感謝しかないです…有難うございました。
二日目はDJマイセルフの収録と20秒CMの録音、このブログ作成、最後に
また生放送に出演させて頂きました。2回目の生放送のほうがあれ…?緊張して…((苦笑
終わった後に職場体験の時間が残り30分だったので、時間が過ぎるのがとても早く感じました。
(また機会があったら行きたい…)
個人的にCM収録が楽しかったです。細かく指導して頂いたので、良いものに仕上がっていると思います:>
こういった二日間でしたが、忙しく楽しかったです。
貴重な体験をさせて頂いたFM−HANAKOのスタッフの皆さんに今一度感謝を申し上げます。
初めての慣れない環境で、勿論皆様に迷惑をかけました。ですが
手取り足取り優し〜く教えて頂いたので、楽しく仕事をすることが出来ました。
たった二日間でしたがお世話になりました。
ちなみに私と久家君にDJマイセルフは「9/14のpm12:30」に放送(?)予定です。
よかったら聞いてくださいね

2019年08月29日
職場体験でしたこと^0^/
こんにちは
8月28,29日に職場体験に来ていました、寝屋川市立第六中学校2年生の中村友香です!
二日間の日記的なものを書かしていただきますね。
まず8月28日。
この日は挨拶の後、北浦カナさんの「さわやかワイド82.4 Part2」に出演させていただきました!
もちろん初めてのラジオ出演でとても緊張しました。でも、部活の話などをたくさんできてとても嬉しかったです😃
きいてくださったみなさんありがとうございました💕
その後はアシスタントや、CM作成をしていました。リクエストをうけたりしてたので、もしかしたらリクエストを送ってくれたあなたのもうけていたかも…
大変かなというイメージを受けていたのですが、意外と楽しかったです!
次に8月29日。
この日は午前中ずっとCM作成と発声練習で、下の事務所にいました。
そして午後にDJマイセルフとCMの録音しました!
録音は噛んだり噛んだり噛んだり…
でもHANAKOのみなさんのおかげで、やりきることができました
DJマイセルフは9月7日(土)12:30〜か12:45〜に放送する予定なので、ぜひきいて見て下さい!
コレを書いている時点ではまだですが、これから大槻直美さんの「プロムナード82.4」に出演する予定です!
もうみなさんはきいた後かもしれませんね。どうですか、噛んでなかったですか
この後がんばります👊
最後に、この二日間は私にとって普段できない体験の出来た特別な二日間になりました。
受け入れてくれたFM-HANAKOのみなさま、
きいてくださったり、リクエストを送ってくれていたリスナーのみなさま、
これを読んでくれたあなた。
本当にありがとうございました!
寝屋川市立第六中学校2年生
中村友香

8月28,29日に職場体験に来ていました、寝屋川市立第六中学校2年生の中村友香です!
二日間の日記的なものを書かしていただきますね。
まず8月28日。
この日は挨拶の後、北浦カナさんの「さわやかワイド82.4 Part2」に出演させていただきました!
もちろん初めてのラジオ出演でとても緊張しました。でも、部活の話などをたくさんできてとても嬉しかったです😃
きいてくださったみなさんありがとうございました💕
その後はアシスタントや、CM作成をしていました。リクエストをうけたりしてたので、もしかしたらリクエストを送ってくれたあなたのもうけていたかも…

大変かなというイメージを受けていたのですが、意外と楽しかったです!
次に8月29日。
この日は午前中ずっとCM作成と発声練習で、下の事務所にいました。
そして午後にDJマイセルフとCMの録音しました!
録音は噛んだり噛んだり噛んだり…

でもHANAKOのみなさんのおかげで、やりきることができました

DJマイセルフは9月7日(土)12:30〜か12:45〜に放送する予定なので、ぜひきいて見て下さい!
コレを書いている時点ではまだですが、これから大槻直美さんの「プロムナード82.4」に出演する予定です!
もうみなさんはきいた後かもしれませんね。どうですか、噛んでなかったですか

この後がんばります👊
最後に、この二日間は私にとって普段できない体験の出来た特別な二日間になりました。
受け入れてくれたFM-HANAKOのみなさま、
きいてくださったり、リクエストを送ってくれていたリスナーのみなさま、
これを読んでくれたあなた。
本当にありがとうございました!
寝屋川市立第六中学校2年生
中村友香
2019年02月07日
とっても貴重な体験をさせて頂きました!!!
ブログをご覧の皆さん、こんにちわ!
門真市立第三中学の岸本です。
初めてFM HANAKOに来た時、硬い感じなのかな〜と思っていたのですが皆さんとても親切で、楽しそうにお仕事をされていて素敵な場所だなと思いました。
私はCM収録、DJマイセルフ収録、生出演、リクエストを取るのが楽しかったです。(要するに全て楽しかったです)
CM収録は原稿を作るのがとても大変で時間がかかりました。たった20秒のCMでも、作るのがこんなに大変なんだなと実感しました。自分のCMがラジオで流れるのがとても楽しみです。
DJマイセルフは、思ったよりスラスラと楽しく取り組めました。(上手く説明できてると良いな...)
生出演は、今までの中で一番緊張したと思います。でも、生放送中はとても気楽に話せてよかったです。
放送前は、なにかミスしてしまったらどうしようなど不安が募っていたのですが、上手く話せたと思います。
そして、リクエスト。
電話、メール、ファックス...情報量が多くて大変でしたが慣れてくるとやり応えがあって達成感を凄く感じました。
電話を聴いてみると、小話が沢山聞けて面白かったです。
「あ、同じ人からリクエストがきてる!この人はこんな曲が好きなんだ〜」と、思わず声が出そうになりました。
アシスタントをして、曲が流れているときにパーソナリティの方や他の方との会話を聞いて、ラジオ(曲放送中)の裏側を見れた気がします。
この2日間とにかく「達成感」「責任感」「楽しさ」を一番感じました。
FM HANAKOの皆さん、ありがとうございました😃
門真第三中学校の村井です。
職業体験2日間終了して沢山学べたことがありました。岸本さんとかぶってしまうんですが、本当に皆さん親切に仕事の内容を教えてくれてとても楽しく仕事が出来ました。ひとつひとつの仕事に大きな達成感があって、今考えると今しか出来ないかもしれない経験ができて仕事に対する考えがガラっと変わった気がします。
失礼かもしれないですけど飲食店にいくのが第一希望だったんですけど、今思うと「ラジオでよかったなー。」と思っています。1日目は初めてのことだったのでお昼休憩の時にもう達成感が凄くて疲れていました。
意外と一番達成感があったのはアシスタントです。
気になっていたラジオの裏方がどうなっているのかが知れたのがよかったです。
1日目の生放送は、上手く話せず気が重かったんですけど、2日目はかなり話せて満足しました。
一つ一つの作業に責任がともない、成功させた時のやりがいを感じました。
FN HANAKOの皆さん、ありがとうございました。
門真市立第三中学の岸本です。
初めてFM HANAKOに来た時、硬い感じなのかな〜と思っていたのですが皆さんとても親切で、楽しそうにお仕事をされていて素敵な場所だなと思いました。
私はCM収録、DJマイセルフ収録、生出演、リクエストを取るのが楽しかったです。(要するに全て楽しかったです)
CM収録は原稿を作るのがとても大変で時間がかかりました。たった20秒のCMでも、作るのがこんなに大変なんだなと実感しました。自分のCMがラジオで流れるのがとても楽しみです。
DJマイセルフは、思ったよりスラスラと楽しく取り組めました。(上手く説明できてると良いな...)
生出演は、今までの中で一番緊張したと思います。でも、生放送中はとても気楽に話せてよかったです。
放送前は、なにかミスしてしまったらどうしようなど不安が募っていたのですが、上手く話せたと思います。
そして、リクエスト。
電話、メール、ファックス...情報量が多くて大変でしたが慣れてくるとやり応えがあって達成感を凄く感じました。
電話を聴いてみると、小話が沢山聞けて面白かったです。
「あ、同じ人からリクエストがきてる!この人はこんな曲が好きなんだ〜」と、思わず声が出そうになりました。
アシスタントをして、曲が流れているときにパーソナリティの方や他の方との会話を聞いて、ラジオ(曲放送中)の裏側を見れた気がします。
この2日間とにかく「達成感」「責任感」「楽しさ」を一番感じました。
FM HANAKOの皆さん、ありがとうございました😃
門真第三中学校の村井です。
職業体験2日間終了して沢山学べたことがありました。岸本さんとかぶってしまうんですが、本当に皆さん親切に仕事の内容を教えてくれてとても楽しく仕事が出来ました。ひとつひとつの仕事に大きな達成感があって、今考えると今しか出来ないかもしれない経験ができて仕事に対する考えがガラっと変わった気がします。
失礼かもしれないですけど飲食店にいくのが第一希望だったんですけど、今思うと「ラジオでよかったなー。」と思っています。1日目は初めてのことだったのでお昼休憩の時にもう達成感が凄くて疲れていました。
意外と一番達成感があったのはアシスタントです。
気になっていたラジオの裏方がどうなっているのかが知れたのがよかったです。
1日目の生放送は、上手く話せず気が重かったんですけど、2日目はかなり話せて満足しました。
一つ一つの作業に責任がともない、成功させた時のやりがいを感じました。
FN HANAKOの皆さん、ありがとうございました。
2019年01月23日
職場体験を終えて
2日間の職場体験をさせていただいて、お仕事の大変さやお仕事の内容など、本当に沢山の事をおしえていただきました。
ありがとうございました。
普段体験できない、生放送出演やCMの作成、裏方さんのお仕事など
貴重な体験を沢山させていただきました。
CM作成では、1日目声が出やすくなるように声出しをしました。
そのとき、「か」に丸のついた字は鼻濁音である事を学びました。
他にも、原稿用紙を作る時に私は国語が苦手でまとめる事ができず迷っている時に
まとめ方を教えて頂きました。おかげで文章のまとめ方しれて、原稿もうまくできました。
ありがとうございました。
そしてCM作成本番、噛んでしまったりつまってしまって何度もやり直しさせて頂きました。
でも完成できたものを聴いたとき、すごくうれしかったです‼ご担当の方ありがとうごさいました。
裏方さんのお仕事では、
電話やメールでのリクエストを取ってリクエスト曲を探して貼り付けするお仕事をさせていただきました。
最初聞いた事を忘れてしまい聞いてしまうことがあったけれど、優しく教えて頂いたのでうれしかったです。
2日間このこと以外にも色々な事を体験させていただきました。
色々な方にたくさんご迷惑をかけましたが、とてもたのしかったです。ありがとうどざいました。
寝屋川市立第五中学校 濱田京加
ありがとうございました。
普段体験できない、生放送出演やCMの作成、裏方さんのお仕事など
貴重な体験を沢山させていただきました。
CM作成では、1日目声が出やすくなるように声出しをしました。
そのとき、「か」に丸のついた字は鼻濁音である事を学びました。
他にも、原稿用紙を作る時に私は国語が苦手でまとめる事ができず迷っている時に
まとめ方を教えて頂きました。おかげで文章のまとめ方しれて、原稿もうまくできました。
ありがとうございました。
そしてCM作成本番、噛んでしまったりつまってしまって何度もやり直しさせて頂きました。
でも完成できたものを聴いたとき、すごくうれしかったです‼ご担当の方ありがとうごさいました。
裏方さんのお仕事では、
電話やメールでのリクエストを取ってリクエスト曲を探して貼り付けするお仕事をさせていただきました。
最初聞いた事を忘れてしまい聞いてしまうことがあったけれど、優しく教えて頂いたのでうれしかったです。
2日間このこと以外にも色々な事を体験させていただきました。
色々な方にたくさんご迷惑をかけましたが、とてもたのしかったです。ありがとうどざいました。
寝屋川市立第五中学校 濱田京加
2019年01月18日
2日間を通して
今回職場体験をやった感想は、裏方の人の大変さが分かりました。
普段聞いたりするラジオは裏の人の仕事が分かりませんが、その仕事をやってみて、「電話のリクエストを聞き取ったり、曲を探したりするのは大変だ!!!」と思ったのが私が最初に思ったことでした。
でも、優しく丁寧に職場の皆さんが教えてくださったりしたので、後半から「CM作り楽しそうだなぁ、生放送とかどんなのかな・・・」という楽しい気持ちがとてもこみ上げてきました。
2日間という短い間、迷惑をいっぱいかけてスミマセンでした!!2日間で学んだことを学校でも、出せれるように頑張っていきます!!
寝屋川市立友呂岐中学校 徳田萌恵
今回初めて職場体験をしてみて、私は改めて「仕事って大変なんだ」と、思いました。
共働きの両親を見ているので、「仕事大変なんだなぁ」と思っていたのですが、いざ自分が体験してみると想像以上に大変でした。
特に、CMの原稿を作るのは、国語が苦手な私にとって、凄く難しかったです。ですが、担当して下さった林さんのおかげで、とても良い原稿ができました! 本当に感謝しています。
「いってきます」「もどりました」そういった挨拶にも、返事を返していただいて、嬉しかったです。
原稿にすごく時間がかかってしまって、迷惑もいっぱいかけました。本当に申し訳ないです
2日間という短い期間でしたが、本当に楽しかったです!!有難うございました!!
寝屋川市立友呂岐中学校 本田りりか
普段聞いたりするラジオは裏の人の仕事が分かりませんが、その仕事をやってみて、「電話のリクエストを聞き取ったり、曲を探したりするのは大変だ!!!」と思ったのが私が最初に思ったことでした。
でも、優しく丁寧に職場の皆さんが教えてくださったりしたので、後半から「CM作り楽しそうだなぁ、生放送とかどんなのかな・・・」という楽しい気持ちがとてもこみ上げてきました。
2日間という短い間、迷惑をいっぱいかけてスミマセンでした!!2日間で学んだことを学校でも、出せれるように頑張っていきます!!

寝屋川市立友呂岐中学校 徳田萌恵
今回初めて職場体験をしてみて、私は改めて「仕事って大変なんだ」と、思いました。
共働きの両親を見ているので、「仕事大変なんだなぁ」と思っていたのですが、いざ自分が体験してみると想像以上に大変でした。
特に、CMの原稿を作るのは、国語が苦手な私にとって、凄く難しかったです。ですが、担当して下さった林さんのおかげで、とても良い原稿ができました! 本当に感謝しています。
「いってきます」「もどりました」そういった挨拶にも、返事を返していただいて、嬉しかったです。
原稿にすごく時間がかかってしまって、迷惑もいっぱいかけました。本当に申し訳ないです

2日間という短い期間でしたが、本当に楽しかったです!!有難うございました!!
寝屋川市立友呂岐中学校 本田りりか
2018年11月16日
職場体験
八雲中学校2年の西崎です。FMはなこに職場体験としてきました。
生放送はあまりグダグダになってしまわないか緊張しました。
生放送は小学生のときにしましたが、アシスタントやCM制作、
番組収録はしたことがないのですごくドキドキしました。
アシスタントでしたリクエスト取りが曲をいれたりする作業が面白くて、
楽しく仕事をすることができました。
DJマイセルフの収録はとてもグダグダになってしまいました。
CM作成・収録をしました。自分が作ったCMが実際に流れるのがすごい感動しました。
めったに体験できないことが今回の職業体験ですることができてよかったです。
色々迷惑をかけましたが、職業体験をさせていただきありがとうございました。
八雲中学校 2年 園山 滉大
1日目の生放送では、最初とても緊張しましたが、パーソナリティーの方が私たち二人に優しくしてくださったので安心して、
生放送を楽しく出来ました。
その他に、啓発CMを作ったりしました。
2日目では、DJマイセルフの収録をしましたが、予想以上にグダグダとなってしまいました。
CMを収録した時には、担当の方にアドバイスなどを教えてくださったのでいいCMが出来たと思います。
あまり普段の生活では体験できないことを今回の職業体験で経験するこができてよかったです。
色々迷惑をかけたと思いますが、この2日間職業体験をさせてありがとうございました。
生放送はあまりグダグダになってしまわないか緊張しました。
生放送は小学生のときにしましたが、アシスタントやCM制作、
番組収録はしたことがないのですごくドキドキしました。
アシスタントでしたリクエスト取りが曲をいれたりする作業が面白くて、
楽しく仕事をすることができました。
DJマイセルフの収録はとてもグダグダになってしまいました。
CM作成・収録をしました。自分が作ったCMが実際に流れるのがすごい感動しました。
めったに体験できないことが今回の職業体験ですることができてよかったです。
色々迷惑をかけましたが、職業体験をさせていただきありがとうございました。
八雲中学校 2年 園山 滉大
1日目の生放送では、最初とても緊張しましたが、パーソナリティーの方が私たち二人に優しくしてくださったので安心して、
生放送を楽しく出来ました。
その他に、啓発CMを作ったりしました。
2日目では、DJマイセルフの収録をしましたが、予想以上にグダグダとなってしまいました。
CMを収録した時には、担当の方にアドバイスなどを教えてくださったのでいいCMが出来たと思います。
あまり普段の生活では体験できないことを今回の職業体験で経験するこができてよかったです。
色々迷惑をかけたと思いますが、この2日間職業体験をさせてありがとうございました。
2018年11月09日
さつき学園 職場体験 2018
増井
思っていた以上に仕事が大変で「リクエスト取り」の
方法を覚えたりするのが難しかったけど、自分がリクエストを
取ったものをDJの方に読んでもらえたことが
とてもうれしかったです❗❗
「わさび」と二人でかけ合いをしたDJマイセルフは
練習どおり楽しめてよかったです🎤
今回FM−HANAKOさんで職場体験をさせて頂き、
大変なこともありましたが、全体を通して将来にも今後にも
沢山のことを学べていい体験になりました✨
岩佐
リクエスト取りの方法を1回で覚えるのは大変だったし、
沢山来るリクエストのメールを整理してまとめるという作業は難しかったけど、
とてもやりがいを感じられました。
「ソラ豆」と二人でかけ合いをしたDJマイセルフは、
収録前は緊張したけれど、いざ収録となると緊張も吹き飛び、
楽しく出来ました
20秒CMの作成では、何度も校正を繰り返して完成した原稿を読んだときに、
なんともいえない達成感を得ることが出来ました。
FM-HANAKOさんで職場体験ができて、本当に良かったです
思っていた以上に仕事が大変で「リクエスト取り」の
方法を覚えたりするのが難しかったけど、自分がリクエストを
取ったものをDJの方に読んでもらえたことが
とてもうれしかったです❗❗
「わさび」と二人でかけ合いをしたDJマイセルフは
練習どおり楽しめてよかったです🎤
今回FM−HANAKOさんで職場体験をさせて頂き、
大変なこともありましたが、全体を通して将来にも今後にも
沢山のことを学べていい体験になりました✨
岩佐
リクエスト取りの方法を1回で覚えるのは大変だったし、
沢山来るリクエストのメールを整理してまとめるという作業は難しかったけど、
とてもやりがいを感じられました。
「ソラ豆」と二人でかけ合いをしたDJマイセルフは、
収録前は緊張したけれど、いざ収録となると緊張も吹き飛び、
楽しく出来ました

20秒CMの作成では、何度も校正を繰り返して完成した原稿を読んだときに、
なんともいえない達成感を得ることが出来ました。
FM-HANAKOさんで職場体験ができて、本当に良かったです

2018年09月13日
門真はすはな中学校の職業体験
門真市立門真はすはな中学校
松木薗より
この職業体験を終えて僕は色々な事を学び,知りました。
まずは親への感謝です。
ここに来て仕事の大変さがなんとなく分かりました。
そのことを僕が生まれる前からやっていると思うと「ありがとう」という言葉しか出ません。
そして僕がここにきたのはたったの2日間なのにそれよりもとても長い時間やっていると思うと・・・
ほかに僕が思ったことはたくさんの人が協力しあって会社が成り立っているということです。
僕がここに来て一人で成し遂げたことはありません。
必ず誰かが手助けをしてくれました。
そして一人で出来ることはかなり少ないと分かりました。
そして僕の言いたいことは色々な人に感謝を忘れてはいけないということです。
菅生より
職場体験、とても緊張しました。
特に、生放送が緊張しました…。ガラス越しで見ているリスナーの方がとてもいてとっても緊張しました。
リスナーさんが手を振ったら、こちらも手を振る…というのを見てとてもフレンドリーで
地域の繋がりを大切にしていることが伝わり、
私も地域の人達との繋がりを大切にしないといけないということを学びとっても良いラジオ局だなと思いました。
そして、ラジオ局の方だけではなく、地域の人もフレンドリーで良い人だなと思いました。
そしてもう一つ、学んだことは、質問に答える力です。
いきなり「今日やってみてどうでしたか?」という質問や、「なぜラジオ局を選んだのですか?」など言われて
なんて言ったらいいのか言葉がでなくてあせってしまうということが多く、
答えられたとしてもあまりしっかり答えられていなかったりと…
そういうのが悔しくて、内容をしっかり質問を返すことが出来ないといけないことが分かって、
大人になるまでに、自分が伝えたい言葉をささっと早くまとめる力を必ずつけようと思いました。
そう感じたのは、質問をされたことだけではなく、CMの原稿を考えているときにも感じました。
内容がしっかり絞れていなかったり、それに、CMなので決まった時間以内に入るようにしないといけないため、
なるべく短い文章で伝わるようしないといけなかったので、かなり難しかったです。
難しかったのですが…今の自分は、文を考える力や、質問に答える力がまだまだ足りていないと、
自分に必要な力は何なのかというのがわかり、かっこいい大人に近づく大きな一歩になりました。
2日間ありがとうございました。
松木薗より
この職業体験を終えて僕は色々な事を学び,知りました。
まずは親への感謝です。
ここに来て仕事の大変さがなんとなく分かりました。
そのことを僕が生まれる前からやっていると思うと「ありがとう」という言葉しか出ません。
そして僕がここにきたのはたったの2日間なのにそれよりもとても長い時間やっていると思うと・・・
ほかに僕が思ったことはたくさんの人が協力しあって会社が成り立っているということです。
僕がここに来て一人で成し遂げたことはありません。
必ず誰かが手助けをしてくれました。
そして一人で出来ることはかなり少ないと分かりました。
そして僕の言いたいことは色々な人に感謝を忘れてはいけないということです。
菅生より
職場体験、とても緊張しました。
特に、生放送が緊張しました…。ガラス越しで見ているリスナーの方がとてもいてとっても緊張しました。
リスナーさんが手を振ったら、こちらも手を振る…というのを見てとてもフレンドリーで
地域の繋がりを大切にしていることが伝わり、
私も地域の人達との繋がりを大切にしないといけないということを学びとっても良いラジオ局だなと思いました。
そして、ラジオ局の方だけではなく、地域の人もフレンドリーで良い人だなと思いました。
そしてもう一つ、学んだことは、質問に答える力です。
いきなり「今日やってみてどうでしたか?」という質問や、「なぜラジオ局を選んだのですか?」など言われて
なんて言ったらいいのか言葉がでなくてあせってしまうということが多く、
答えられたとしてもあまりしっかり答えられていなかったりと…
そういうのが悔しくて、内容をしっかり質問を返すことが出来ないといけないことが分かって、
大人になるまでに、自分が伝えたい言葉をささっと早くまとめる力を必ずつけようと思いました。
そう感じたのは、質問をされたことだけではなく、CMの原稿を考えているときにも感じました。
内容がしっかり絞れていなかったり、それに、CMなので決まった時間以内に入るようにしないといけないため、
なるべく短い文章で伝わるようしないといけなかったので、かなり難しかったです。
難しかったのですが…今の自分は、文を考える力や、質問に答える力がまだまだ足りていないと、
自分に必要な力は何なのかというのがわかり、かっこいい大人に近づく大きな一歩になりました。
2日間ありがとうございました。
2018年09月06日
職場体験
職場体験で守口市立錦中学校から来ました、多々納です。
マイクに向かい喋り人に声を届けるというのは初めてでとても緊張してましたが時間が経つにつれ緊張がほぐれて楽しく出来て良い一日になりました。
具体的に、自分達で喋るDJマイセルフで最初のほうはひそひそばなしになり、ダメだと思いましたが後半は形になりよく出来たと思いました。
一日を通しての感想は、自分が思ってたよりラジオで情報を届けるのには色々な人が見えないところで動いているから自分達に情報が届くのだと改めて思いました。
今日一日で色々学べました。今日学んだことがどこかで活かせたら活かしたいと思いました。
本当にありがとうございました。
守口市立錦中学校 二年 多々納優衣奈
守口市立錦中学校から来ました、田坂です。
マイクに向かって声をだすのは、とても緊張しましたが優しく教えて頂いてあせることなく、仕事が出来てとても楽しかったです。
具体的には、ラジオ生放送のアシスタントやCDの整理をしました。全てパソコンを使ってする作業で難しかったですが、ここでもゆっくり作業を待ってくださってとてもやりやすかったです。
DJマイセルフでは、前半ぐだぐだになってしまいましたが、後半しっかりと出来たんではないかとおもっています。
本来、2日間体験する予定だったのですが、台風の影響で1日だけの体験となってしまいましたが、この一日とても濃い一日になったとおもいます。
今日一日で、ラジオでどのようにして声が届くのかという部分が知れてとてもためになりました。今後、FMハナコを聞く際に今日のことを思い出して、ききたいとおもいます。
本日は、一日本当にありがとうございました。
守口市立錦中学校 2年生 田坂凜菜
マイクに向かい喋り人に声を届けるというのは初めてでとても緊張してましたが時間が経つにつれ緊張がほぐれて楽しく出来て良い一日になりました。
具体的に、自分達で喋るDJマイセルフで最初のほうはひそひそばなしになり、ダメだと思いましたが後半は形になりよく出来たと思いました。
一日を通しての感想は、自分が思ってたよりラジオで情報を届けるのには色々な人が見えないところで動いているから自分達に情報が届くのだと改めて思いました。
今日一日で色々学べました。今日学んだことがどこかで活かせたら活かしたいと思いました。
本当にありがとうございました。
守口市立錦中学校 二年 多々納優衣奈
守口市立錦中学校から来ました、田坂です。
マイクに向かって声をだすのは、とても緊張しましたが優しく教えて頂いてあせることなく、仕事が出来てとても楽しかったです。
具体的には、ラジオ生放送のアシスタントやCDの整理をしました。全てパソコンを使ってする作業で難しかったですが、ここでもゆっくり作業を待ってくださってとてもやりやすかったです。
DJマイセルフでは、前半ぐだぐだになってしまいましたが、後半しっかりと出来たんではないかとおもっています。
本来、2日間体験する予定だったのですが、台風の影響で1日だけの体験となってしまいましたが、この一日とても濃い一日になったとおもいます。
今日一日で、ラジオでどのようにして声が届くのかという部分が知れてとてもためになりました。今後、FMハナコを聞く際に今日のことを思い出して、ききたいとおもいます。
本日は、一日本当にありがとうございました。
守口市立錦中学校 2年生 田坂凜菜
2018年02月16日
さつき学園の職場体験
守口市立さつき学園から職場体験をさせてもらっている森本と井上です。
感想
僕は、今回の職場体験でたくさんのことを学びました。CMの原稿を書くのに、たくさんのアドバイス
をもらって、すごくいいCMができました。アシスタントでは、みなさんのリクエスト曲をパソコンに
打ち込むのが、手順をなかなか、覚えれなくて大変でした。しかし、やっているうちに、楽しくなり
ました。良い職場体験になりました。ありがとうございました。 森本
私は、CMを制作することが一番しんどかったです。上手に表現が出来なくてとても大変でしたが、出 来て良かったです。アシスタントでは皆さんからのメッセージなどを受け取ることがとても楽しかっ たです。生出演は緊張して声があまりでませんでした。ラジオのことだけでなく、社会人として挨拶 や礼儀を学べました。2日間お世話になりましたありがとうございました。 井上
感想
僕は、今回の職場体験でたくさんのことを学びました。CMの原稿を書くのに、たくさんのアドバイス
をもらって、すごくいいCMができました。アシスタントでは、みなさんのリクエスト曲をパソコンに
打ち込むのが、手順をなかなか、覚えれなくて大変でした。しかし、やっているうちに、楽しくなり
ました。良い職場体験になりました。ありがとうございました。 森本
私は、CMを制作することが一番しんどかったです。上手に表現が出来なくてとても大変でしたが、出 来て良かったです。アシスタントでは皆さんからのメッセージなどを受け取ることがとても楽しかっ たです。生出演は緊張して声があまりでませんでした。ラジオのことだけでなく、社会人として挨拶 や礼儀を学べました。2日間お世話になりましたありがとうございました。 井上
2018年02月02日
職場体験終わりました!!!
2日間の貴重な体験を無事終わることができました!
生放送もゲストとして体験させてもらいました
何とか司会の方にたすけてもらい、終えることが出来ました。
司会の方のトークは凄く上手くて感激してしまいました!
二日間という短い時間でしたが、凄く充実した二日間でした!
ありがとうございました
門真市立門真第三中学校 二年三組 藤田幸教
1日と2日の2日間貴重な職業体験をさせて頂きました。
CM制作や収録などいろんな体験させて頂き、とても勉強になりました。
CM制作わ何度もやり直しをしましたが、何度も優しく教えてくださって最後は自分の声でしっかりと録る事が出来ましたとても緊張して何度も間違えてしまいました。
あと、2月10日に二人で頑張って、収録したDJマイセルフがあるので聴いてみてください。
2日間緊張したけどこの体験を生かせるようにこれからも頑張ります。
2日間でしたがありがとうございました。
門真市立門真第三中学校 2年2組 鹿島 麻琉美
生放送もゲストとして体験させてもらいました
何とか司会の方にたすけてもらい、終えることが出来ました。
司会の方のトークは凄く上手くて感激してしまいました!
二日間という短い時間でしたが、凄く充実した二日間でした!
ありがとうございました
門真市立門真第三中学校 二年三組 藤田幸教
1日と2日の2日間貴重な職業体験をさせて頂きました。
CM制作や収録などいろんな体験させて頂き、とても勉強になりました。
CM制作わ何度もやり直しをしましたが、何度も優しく教えてくださって最後は自分の声でしっかりと録る事が出来ましたとても緊張して何度も間違えてしまいました。
あと、2月10日に二人で頑張って、収録したDJマイセルフがあるので聴いてみてください。
2日間緊張したけどこの体験を生かせるようにこれからも頑張ります。
2日間でしたがありがとうございました。
門真市立門真第三中学校 2年2組 鹿島 麻琉美
2018年01月16日
職場体験を終えて
寝屋川市立友呂岐中学校の中野愛弥乃です!
2日間の職業体験が終わりました!
生放送にも出さしてもらったり、20秒CMの収録をさせてもらってとっても楽しかったです!
最初は一人で不安だったけどFM.HANAKOで優しい人や面白い人がいて安心しました。
貴重な体験をさせていただいて緊張しましたが楽しく終えられてよかったです!
1日目も楽しかったですが2日目はもっと楽しかったです!
学ぶことはたくさんあって大変だったけどそのことを自分に生かして頑張って生きたいと思います!
2日間ありがとうございました!!
2日間の職業体験が終わりました!
生放送にも出さしてもらったり、20秒CMの収録をさせてもらってとっても楽しかったです!
最初は一人で不安だったけどFM.HANAKOで優しい人や面白い人がいて安心しました。
貴重な体験をさせていただいて緊張しましたが楽しく終えられてよかったです!
1日目も楽しかったですが2日目はもっと楽しかったです!
学ぶことはたくさんあって大変だったけどそのことを自分に生かして頑張って生きたいと思います!
2日間ありがとうございました!!
2017年11月17日
守口市立八雲中学校 平本・根来(職業体験)
守口市立八雲中学校 根来 春希
僕は、2日間FM−HANAKOで職業体験させてもらって、感じた事は、2つあります。1つは、職場の方々が、 何を聞いても完璧に答えを返してくれてとても嬉しかったです。2つ目は、僕がミスをしても「次ぎ頑張ろう」といってくれて支えてくれるところがとても優しいなと思いました。
1日目は緊張と、不安でいっぱいいっぱいでした。ミスもたくさんして本当は、2日目も緊張しないかなと思いながら1日目がゆっくりに感じました。
2日目は思ってたよりも緊張がほぐれて仕事をこなすというより楽しむことが出来ました。
2日目は、収録が多くて、CM収録や、DJマイセルフ、生放送を収録しました。CM収録では、先に平本君が、収録してから僕の収録で、平本君が「声を大きくだそっか」とアドバイスを受けていたので、僕は結構声を出したと思ったけれど1.5倍ほど声の大きさを上げないとダメでびっくりしました。
僕がはじめ抱えていていた疑問
[目の前で聴いてる人がいない状況でどのようにして気持ちを入れているのか]という疑問が解決出来た気がします。気持ちの入れるのは、目の前に人がいる、いない ではなく、いつ、どんな時でも気持ちが入ってるものだと思いました。
この答えを見つけることのできたのは、ラジオで喋ってるときの口調も普段の会話の口調も同じで、聴いてる人だから口調がこうとか、会社仲間だから口調がこうとかがなくて。
つまり、例えば、電話で目の前に直接いわなくて済むからいやなこと言う。
こんなことをしてるとこういう場面が苦手になると感じました。
こんな凄い仕事をしている職場の方々は本当に凄いと思いました。
2日間本当に本当にありがとうございました。


守口市立八雲中学校の平本 将人
この2日間を通じで一番印象に残っているのは、職場の人は全員自分の仕事に集中していたことです。
言葉を一切言わなくて黙々と作業を行っていたことは、個人的に凄いと思いました。
僕がわからないことを丁寧に細かく教えて頂き凄い優しかったです。
最初このラジオに決まった時は【おもしろくない】とこのFM 守口に来ましたが、いざやってみると、想像してたよりも、面白く、やりがいのある仕事と実感と感動してしまいました。
職業体験での内容は原稿作成やアシスタントの2つが主な仕事で頑張って仕事をしました。
原稿作成は自分で決めている【テーマ】を元に20秒間のラジオを作成しました。このラジオの作成の前に
紙に原稿を書く作業が1番時間がかかってしまい、仕事場の原稿の大切さを体で実感できました。
この経験から職業を行った時の原稿が何度も見返して丁寧に書こうと思います。
アシスタントはメールや電話で来るリスナーさんのリクエスト曲を聞いて選ぶ作業が1番大切な仕事と思いました。このリスナーさんが送ってきてくれたリクエスト曲は聞きもれのないように頑張っていくことができました。それほど難しく大変な仕事と実感しました。
1日目には生放送などに参加させて頂き失敗できないことやはやく喋りすぎないようにして、リスナーさんに聞き取りやすく頑張って自分なりに喋りました。生放送になると緊張してしまってわからないことの方が多かったです。生放送は緊張の修行と言われています。
2日目は朝に仕事が多くきつかったこともありますが、個人的に頑張れました。
最後のアシスタントやラジオで喋ることは最後と思い真剣に頑張りました。
【やぱっり楽しかったのは休憩時間でした】
僕は、2日間FM−HANAKOで職業体験させてもらって、感じた事は、2つあります。1つは、職場の方々が、 何を聞いても完璧に答えを返してくれてとても嬉しかったです。2つ目は、僕がミスをしても「次ぎ頑張ろう」といってくれて支えてくれるところがとても優しいなと思いました。
1日目は緊張と、不安でいっぱいいっぱいでした。ミスもたくさんして本当は、2日目も緊張しないかなと思いながら1日目がゆっくりに感じました。
2日目は思ってたよりも緊張がほぐれて仕事をこなすというより楽しむことが出来ました。
2日目は、収録が多くて、CM収録や、DJマイセルフ、生放送を収録しました。CM収録では、先に平本君が、収録してから僕の収録で、平本君が「声を大きくだそっか」とアドバイスを受けていたので、僕は結構声を出したと思ったけれど1.5倍ほど声の大きさを上げないとダメでびっくりしました。
僕がはじめ抱えていていた疑問
[目の前で聴いてる人がいない状況でどのようにして気持ちを入れているのか]という疑問が解決出来た気がします。気持ちの入れるのは、目の前に人がいる、いない ではなく、いつ、どんな時でも気持ちが入ってるものだと思いました。
この答えを見つけることのできたのは、ラジオで喋ってるときの口調も普段の会話の口調も同じで、聴いてる人だから口調がこうとか、会社仲間だから口調がこうとかがなくて。
つまり、例えば、電話で目の前に直接いわなくて済むからいやなこと言う。
こんなことをしてるとこういう場面が苦手になると感じました。
こんな凄い仕事をしている職場の方々は本当に凄いと思いました。
2日間本当に本当にありがとうございました。



守口市立八雲中学校の平本 将人
この2日間を通じで一番印象に残っているのは、職場の人は全員自分の仕事に集中していたことです。
言葉を一切言わなくて黙々と作業を行っていたことは、個人的に凄いと思いました。
僕がわからないことを丁寧に細かく教えて頂き凄い優しかったです。
最初このラジオに決まった時は【おもしろくない】とこのFM 守口に来ましたが、いざやってみると、想像してたよりも、面白く、やりがいのある仕事と実感と感動してしまいました。
職業体験での内容は原稿作成やアシスタントの2つが主な仕事で頑張って仕事をしました。
原稿作成は自分で決めている【テーマ】を元に20秒間のラジオを作成しました。このラジオの作成の前に
紙に原稿を書く作業が1番時間がかかってしまい、仕事場の原稿の大切さを体で実感できました。
この経験から職業を行った時の原稿が何度も見返して丁寧に書こうと思います。
アシスタントはメールや電話で来るリスナーさんのリクエスト曲を聞いて選ぶ作業が1番大切な仕事と思いました。このリスナーさんが送ってきてくれたリクエスト曲は聞きもれのないように頑張っていくことができました。それほど難しく大変な仕事と実感しました。
1日目には生放送などに参加させて頂き失敗できないことやはやく喋りすぎないようにして、リスナーさんに聞き取りやすく頑張って自分なりに喋りました。生放送になると緊張してしまってわからないことの方が多かったです。生放送は緊張の修行と言われています。
2日目は朝に仕事が多くきつかったこともありますが、個人的に頑張れました。
最後のアシスタントやラジオで喋ることは最後と思い真剣に頑張りました。
【やぱっり楽しかったのは休憩時間でした】
2017年11月10日
樟風中学校から職業体験でお世話になりました。(川井、後藤田)
11月9.10日の2日間、樟風中学校から職業体験としてFMHANAKOにお邪魔させて頂きました。
その前の日の天気が怪しかったもので「晴れるんかな」と思っていましたが、無事に晴れてよかったです。☀
もう本当に貴重な体験をさせて頂きまして、自分自身とても嬉しかったです。🎶
アシスタントの仕事をさせていただいたり、CM作成や出演までさせて頂いて、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。<(_ _)>
このFMHANAKOは自分自身小さい頃から聞いていて、
どんな仕事をしているんだろうなという気持ちがありました。
そしてこの職業体験の機会にお邪魔させていただいて、
「ああ、ラジオ局の人ってこういう仕事をしているんだ。」と感じる事が出来ました↗
ラジオ出演は自分自身初めての経験で、始める前は正直「何話したらいいんやろか・・・」
と思っていましたが、いざその時になると上手くうちとけて話すことができて、
楽しく話すことが出来てよかったなと思います。
自分はMr.Childrenが好きなのですが、その曲も流してもらえて嬉しかったです。😃
アシスタントの仕事も、普段では出来ないようなことをさせて頂き
本当に貴重な体験が出来たと思います。
この2日間で、本当に貴重な体験が出来たと思うし、
自分自身一回りも二周りも成長できたと思います。
そしてなにより、このラジオ局の仕事に更に興味を持ててよかったと思います。d(-w-)
これからもここで学んだことを生かせればいいなと思います。本当にありがとうございました!<(_ _)>
(収録ほんまにはずかしかったわ・・・(笑))
11月9日と10日の2日間FM−HANAKOさんのところでお世話になりました。
最初は不安とか緊張でいっぱいでしたがこの2日間お世話になって、
本当に素敵な方々に囲まれて凄く楽しかったです!!
CMの原稿を自分で考えて作って収録して...と、凄く貴重な体験をさせていただきました!!
あたふたしてしまったり迷惑をかけてしまいましたが、
優しく教えてもらって本当に感激でしたし幸せでした!!!w
それに担当してくださった林さんが物凄くかっこよくて素敵でした!!
アシスタント作業では最初内容を全然覚えれていなくてふわふわしていたのですが、
隣でサポートしてくださった方には迷惑をかけてしまいました...(’・v・‘)汗
体験中にアシスタントをしているとゲストできてくださった演歌歌手の方と少しだけですがお話をさせていただいて、握手をしてもらいました。その時に「頑張って」といわれたことが物凄く嬉しくて励みになりました。本当に有り難かったです...!!
ここで経験させていただいた事をこれからの学校生活や普段でも使えれば...と思います。
2日間、本当にありがとうございました。😃😃😃
後藤田 璃於
その前の日の天気が怪しかったもので「晴れるんかな」と思っていましたが、無事に晴れてよかったです。☀
もう本当に貴重な体験をさせて頂きまして、自分自身とても嬉しかったです。🎶
アシスタントの仕事をさせていただいたり、CM作成や出演までさせて頂いて、
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。<(_ _)>
このFMHANAKOは自分自身小さい頃から聞いていて、
どんな仕事をしているんだろうなという気持ちがありました。
そしてこの職業体験の機会にお邪魔させていただいて、
「ああ、ラジオ局の人ってこういう仕事をしているんだ。」と感じる事が出来ました↗
ラジオ出演は自分自身初めての経験で、始める前は正直「何話したらいいんやろか・・・」
と思っていましたが、いざその時になると上手くうちとけて話すことができて、
楽しく話すことが出来てよかったなと思います。
自分はMr.Childrenが好きなのですが、その曲も流してもらえて嬉しかったです。😃
アシスタントの仕事も、普段では出来ないようなことをさせて頂き
本当に貴重な体験が出来たと思います。
この2日間で、本当に貴重な体験が出来たと思うし、
自分自身一回りも二周りも成長できたと思います。
そしてなにより、このラジオ局の仕事に更に興味を持ててよかったと思います。d(-w-)
これからもここで学んだことを生かせればいいなと思います。本当にありがとうございました!<(_ _)>
(収録ほんまにはずかしかったわ・・・(笑))
11月9日と10日の2日間FM−HANAKOさんのところでお世話になりました。
最初は不安とか緊張でいっぱいでしたがこの2日間お世話になって、
本当に素敵な方々に囲まれて凄く楽しかったです!!
CMの原稿を自分で考えて作って収録して...と、凄く貴重な体験をさせていただきました!!
あたふたしてしまったり迷惑をかけてしまいましたが、
優しく教えてもらって本当に感激でしたし幸せでした!!!w
それに担当してくださった林さんが物凄くかっこよくて素敵でした!!
アシスタント作業では最初内容を全然覚えれていなくてふわふわしていたのですが、
隣でサポートしてくださった方には迷惑をかけてしまいました...(’・v・‘)汗
体験中にアシスタントをしているとゲストできてくださった演歌歌手の方と少しだけですがお話をさせていただいて、握手をしてもらいました。その時に「頑張って」といわれたことが物凄く嬉しくて励みになりました。本当に有り難かったです...!!
ここで経験させていただいた事をこれからの学校生活や普段でも使えれば...と思います。
2日間、本当にありがとうございました。😃😃😃
後藤田 璃於
2017年11月02日
守口市立第一中学校 職場体験に来させていただきました
守口市立第一中学校 岡本紗奈
今日は一日職場体験をさせていただきました。
普段は、スタジオの外からでしか見ることのできないお仕事なので、どんなお仕事をされているのか最初は全然分かりませんでしたが、今回初めての経験をたくさんさせていただき、想像していたよりもずっと大変で、難しいお仕事なんだと思いました。
リクエストをいただいた曲をさがしたり、アシスタントさんのお仕事を体験させていただいたり、実際に生放送に出演させていただいたり、色々な経験をさせていただいて、とても勉強になりました。
上手にできないことも多々ありましたが、皆さんとても優しく接してくださり、今日一日、すごく楽しかったです。
今日はたくさんのこと教えていただき、経験させていただきました。
本当にありがとうございました。
守口市立第一中学校 河辺咲音
今日一日職場体験をさせていただきました。
普段ラジオを聴いているだけでは分からないとても新鮮で貴重な仕事をさせて頂いたなと思っています。
ラジオ局のお仕事がどのようなものなのかなにも知らなかったのですが、実際に体験させていただいてとても大変なお仕事だと感じました。
アシスタントさんのお仕事、発声練習、CD登録、そして生放送に出演させていただいたり、と、たくさんのことを体験させていただきました。その中で、生放送もとても緊張したのですがアシスタントのお仕事が難しかったです。リクエストをいただいた曲をさがしたり普段なれないパソコン上での操作は、難しかったですが、優しく教えていただき少しははじめより分かるようになれたかなと思います。
それ以外でも、職場の方々にはお忙しい中たくさんのことを教えていただいてとても感謝しています。
今日は本当に貴重な体験をありがとうございました。
今日は一日職場体験をさせていただきました。
普段は、スタジオの外からでしか見ることのできないお仕事なので、どんなお仕事をされているのか最初は全然分かりませんでしたが、今回初めての経験をたくさんさせていただき、想像していたよりもずっと大変で、難しいお仕事なんだと思いました。
リクエストをいただいた曲をさがしたり、アシスタントさんのお仕事を体験させていただいたり、実際に生放送に出演させていただいたり、色々な経験をさせていただいて、とても勉強になりました。
上手にできないことも多々ありましたが、皆さんとても優しく接してくださり、今日一日、すごく楽しかったです。
今日はたくさんのこと教えていただき、経験させていただきました。
本当にありがとうございました。
守口市立第一中学校 河辺咲音
今日一日職場体験をさせていただきました。
普段ラジオを聴いているだけでは分からないとても新鮮で貴重な仕事をさせて頂いたなと思っています。
ラジオ局のお仕事がどのようなものなのかなにも知らなかったのですが、実際に体験させていただいてとても大変なお仕事だと感じました。
アシスタントさんのお仕事、発声練習、CD登録、そして生放送に出演させていただいたり、と、たくさんのことを体験させていただきました。その中で、生放送もとても緊張したのですがアシスタントのお仕事が難しかったです。リクエストをいただいた曲をさがしたり普段なれないパソコン上での操作は、難しかったですが、優しく教えていただき少しははじめより分かるようになれたかなと思います。
それ以外でも、職場の方々にはお忙しい中たくさんのことを教えていただいてとても感謝しています。
今日は本当に貴重な体験をありがとうございました。